弥生の十七 / キャンプ
●4月某日: N事務所出勤。某社の昇進試験問題作成についていろいろやりとり。別に、B社からもお仕事のメール。「スイッチインタビュー」北川悦吏子×ayaseを見終わる。すごくよかったわ~。BTSの公式チャンネルで、去年のファンミでやった7人版「チキンヌードルスープ」がアップされた~! これで鬼リピできる!!! 夜ごはんはぶり刺の漬け、厚揚げとねぎの味噌マヨ炒め、サラダなど。
●4月某日: 連休初日、6時起床していろいろ仕事。神様、私のモバイルバッテリーがどこにも見当たらないんですが‥‥とキャンプ当日の朝に血眼になって探していますが、それ以前に大雨。
って感じだったんですけど行ってきましたキャンプ。
18時に、SUGA ob BTS がプロデュース&フィーチャリングしたPSYの新曲「That That」のMVが解禁。キャンプ場で鬼リピするw
そう行きましたよキャンプ。夫の日ごろの行いが良いので、雨も昼前には上がりました。決して大きくはない我が家の車に、テトリスのように用具を詰め込んで出発。1時間ちょっとで着いたキャンプ場はよほど水はけの良いとちらしく、大雨が嘘のようにさらっとしています。いやほんと、うちの夫ほど日ごろの行いが良い人ってなかなかいないからね‥‥
って、寒!
何この寒さ!!!
14時ってこれって何。
日中で一番気温が高い時間帯のはずでしょ。
これじゃまるで篠栗やん。
夫 「え、寒い?」
息子「え、寒い?」
‥‥。
篠栗生まれの夫、寒さが堪えてない。
子ども、風の子のため寒さが堪えてない。
出発前、
私 「ねー、ダウンもってく?」
夫 「いや~? そこまで寒くなかろう」
というやりとりがあって迷ったけど、自分を信じて持ってきてよかったよ!!!
永遠に火のそばにいた。
火ってあったかいね‥‥
人類が手にした英知‥‥
とはいえ、楽しみました。
ずぼらなだけでナイーブさはないので、
何でも食べるしどこでも寝れるしおしゃべりも好きです。
キャンプ仲間があと2家族来ていて
だいたい春・秋のキャンプシーズンに半年に一度会ってる。
半年ごとに大きくなっていく子どもたちがかわゆい。
みんな天真爛漫。
今回、一番小さい子が4歳だったんだけど、強い強い!
小学生組が野球をしてるとこに入ってきて、自分にもやらせろと主張し、「あとで」と言われるとでっかい土の塊をめちゃくちゃに投げてくるw
最高かわいい。
ひもをつけた虫かごを斜めがけにして、
片手に虫とり網、片手にswitch。(笑)
あったねー、虫網と虫かごが標準装備時代。
と懐かしく思いました。
大人同士のおしゃべりも楽しいし
キャンプ場では仲間たちは共助だ。
お肉もおやつもわけるし、花火もやったよ。
外でもマスクをつける子ども‥‥
今後、マスクを外す練習が必要になると思う、まじで。
Tさんにいただいたアスパラでパスタ。
すごく美味しかった!!!
なんだかんだ言いながらうちもキャンプ経験値が上がってきて
テントの設営には30分もかからなかった。
撤収は1時間弱かかるんだけどね。
息子がいろいろ覚えてるので助かる。
夫がいつのまにか調達していた「エアマット」なるもの、
とてもよかった。
これ敷くとだいぶ寝やすい。おすすめです。
帰るころにめちゃくちゃ天気よくなってたw
●4月某日: 二度寝して7時前まで寝る。テントでもすごい寝れるw 8時過ぎからめちゃくちゃ天気よくなってきたので短い時間一生懸命遊んで11時に撤収‥‥ ちょっと足を伸ばして道の駅に寄ったらびっくりするほど繁盛してた。あとで父親に聞いたけど以前から有名な駅らしい。
夕方、2キロほど走るとやっぱり足が不調。肉みそやお野菜いろいろをトルティーヤに包んで食べる。