弥生の十三 / クレームではなくコミュニケーション

●3月某日: サク、寝坊。おととい・昨日の遊び疲れね。ヒカキンが若い人に「うちで過ごそう」と呼びかけている動画をサクと見る。サクは普段からヒカキンのゲーム実況動画を見てるけど、「ヒカキンTV」のほうは初めて。私も初めて。香取慎吾とコラボした動画も見たりして、非常に瞠目した!! 世の中もうずっと前からこんなんなってたんだ‥‥! 

朝ドラ「エール」始まる。すばらしい初回。OPを最後にやるのも、考えてみたら斬新。15分の間にサクが「これ、ほんとに朝ドラか?」と3回くらい言ったw 昼はホットサンドイッチ。夜は鶏のグリル、マカロニサラダ、コールスロー


●3月某日: N事務所出勤。昼はサクがホットケーキを作ってくれる。夜は豚とキャベツ、しめじのみそ炒め。ブロッコリー

facebookより)

教育委員会にメールを送りました。お返事を見て、より聞きたいことがあれば、電話で「さら問い(=さらなる説明をお願い)」させていただこうと思います。よいやりとりができたらいいな~。
みなさんも、知りたいこと、お願いしたいことなどがあれば、気軽に問い合わせてみませんか?
問い合わせの数や熱量も、当局が真摯なお返事をくださるかどうかに影響するのではないかと思います。

クレームではなくコミュニケーションです。
別にギャーギャー文句言うモンペになるのではありません。
聞きたいことを聞いてみる、思ったことを伝えるのは、ごく普通のコミュニケーション。

「決まったことだから」と盲目的に従うより、きっと納得がいくし、
子どもたちのためにもなるのではないでしょうか。

弥生の十二

●3月某日: 個人的にはかなり悲観的な状況だとみてるので、身内で集まることすら懐疑的にも思うのだけど、昼ごはんくらいいいかなと義実家に顔を出したら、息子は今夜ひとりでこちらに泊まると。パンツすら持ってきてないのに。年に2、3度しか会えなくてもイトコは仲良し。

‥‥ということで、夜ごはんは夫と2人で気になっていた近所の小さなイタリアンに。早めに行ったらお客は私たちだけだったし、良かった。オードブル、アスパラのグリル、ローストビーフ、トマトのパスタ…クラフトビールもワインもおいしかった! で、ささっと切り上げて帰ってきたら、県知事から外出自粛要請が出ていた。


●3月某日: 夫がサクを迎えに行く。今日は良い天気で、子どもたちは山歩きやサッカーも楽しみ、夫はびっしょり濡れたまましまっていたテントも干すことができたと。よかったよかった。私は原稿を。昨日の首相の会見もまとめてfacebookとnoteでシェア。

note.com

弥生の十一

●3月某日: 散歩がてら買い回り。暑い。昼はもやしラーメン。今日からサクのスイミングが再開。再開‥‥していいの? さすがに保護者用の見学ギャラリーは閉鎖されているので、周辺をぷらぷら。インタビュー原稿やってる。

●3月某日: お仕事おやすみ。サクうれしそう。やっぱ、留守番が増えるとさみしいよね。

●3月某日: 夫、有休。本当は名古屋の義妹と子どもたちと一緒に湯布院に行く予定だったが、密室(車)で2時間というのはよろしくないと思い、とりやめた。昼は吉野家の牛丼。今日から、年齢関係なく並盛が300円だったらしい。我が家ではこういう昼ごはんは珍しく、サクが至福に浸っていた。

夜は手羽先ときびなごの唐揚げ、モツと野菜炒め、エビと小松菜のパスタちょこっと。キャベツとわかめとトマトのサラダ。『スローな武士にしてくれ』見る。ここでも柄本佑が!

弥生の十

●3月某日: 1年に3回くらいしか降ってこないやる気にしたがって家の中の整理してたけど、この手のことに関しておそろしくスタミナがない。2時間もせずに飽きた。出口を設定せずにやり始めてるからか‥‥。とはいえ、なんせ1年に3回くらいしかないことなので、たった2時間でもやらないよりやったほうがずいぶんマシである(←ポジティブ)。いろいろ処分。

夕方、ランニング6キロ。昨日もキャンプ帰りで一応5キロちょい。

●3月某日: 午前中、買い物たくさん。10円玉貯金を50枚もって銀行で両替してもらうつもりが(50枚まで無料なので)窓口で「48枚しかありません」といわれる情けなさw

午後、天神で買い物のち市議会の傍聴。サクに「一緒に傍聴する? それとも、買い物が終わったら一人で家まで帰る?」と午前中から提示していたら、結局一人で帰ってしばし留守番することを選んだ。改札まで送ったけど、ひとりで交通機関デビューだ。夜ごはんは、鶏とキャベツの中華炒め、ほうれんそうと菜の花のゴマ和え。

●3月某日: N事務所出勤。サクは友だちのうち。近くの公園でお花見や鬼ごっこも。午後、担任の先生が通知表をもって玄関先まで。全員まわってるんだよね。ごくろうさまです。でも、学年の終わりに先生と個別に話せるのはいいことだな。5月の家庭訪問は出会って間もなくすぎて。サクも久しぶりに先生に会えてうれしそうだった。

夜ごはんは、この春初めてのピースごはん。白菜のおすいもの。餃子。ブロッコリー。いちご。

弥生の八 / 亀山ののこさん「100人の母たち」写真展

●3月某日: facebookより

亀山ののこさんの「100人の母たち」写真展を見に行きました。3.11後に撮り続けた母と子のポートレート。飾り気のないまっすぐな写真。命をダイレクトに感じます。たくさんの命が生まれ、日々、息づいている私たちの町。この国。

f:id:emitemit:20200727223307j:plain

「私なりに一瞬一瞬の喜びや楽しさを感じて精いっぱい生きてきたつもりだったけど、その幸せが誰かの犠牲のうえに成り立っていることに、原発事故が起こるまで気づいていなかった」

写真の脇に貼られた、ののこさんのそんな文章が強烈に心に残りました。
 
この写真展を見て、
「ここに写っているのは私たち母子だ」
と、自分たちを重ねて見る女性は多いと思います。
母子の写真を見て、
【 子どもたちの未来に原発は要らない 】
というメッセージに共感する女性は多いんじゃないかと思います。
 
じゃあ、
ここで写真に写っていない、もうひとりの家族。
子どもの父であり女性の夫である男性たちは、
この写真展を見てどう思うんだろう?
子どもたちが生きる未来は
どんな世界であってほしいと思うのだろう?
男性たちに見てほしい。自分に問いかけてほしい。
思いを聞かせてほしいと思いました。

 
‥‥というような感想を、かんたんにノートに書いて帰りましたら、
数時間後、友だちのさなえさんからLINEがきまして
「イタリア会館に寄って、えみさんの熱いメッセージを拝見」
と(笑)。なんか恥ずかしい(笑)

4月はじまりの手帳を愛用する私にとって、手帳を買い替える時期。サクがお腹にいるころから使い始めたほぼ日手帳を卒業することにして、INCUBEでサクも伴ってじっくり考えた結果、新しい手帳を買った。すがすがしい気分。夜ごはんは、ポークビーンズ、ポテサラなど。

●3月某日: N事務所出勤。議会の休会日でNさん。サク、今日も1時間は雑務の手伝い。ポスターのアレンジや、封筒に添付したものの未使用の切手の処理など、今後の人生に役立ちそうな仕事ばかり。ほんと、人生って雑務の連続だからねw 午後、どんぐり文庫に本を返しに。夜ごはんは、焼きさば、片口いわし、がめ煮、ポテサラなど。

弥生の七 / 山川みゆきさんインタビュー

●3月某日: 午前中、長田さんと近所で打ち合わせ。午後は山川さんのインタビュー。夫が午後休をとってくれたので、サクの留守番は午前中1時間半ほどで済み助かった。博多駅の屋上。ゆうべの悪天候がウソのように晴れて本当によかった。とはいえ寒気は居座り風も強いので、ダウンを着て。お話いろいろ聞いて、ほんとにいろんな人生があり、どんな人生もすごいと思う。

note.com

●3月某日: N事務所出勤。サクも伴い、30分は勉強、30分は雑務を手伝ってもらう。実家の親と、最近できたお寿司屋さんで昼ご飯。まわらない回転ずしってところw 確かに、回さない矜持の分だけ美味しかったかもw おなかいっぱーい。夜ごはんは、豚と白菜煮、ポテサラ、こんにゃくと角天いため。

弥生の六 / 新型コロナが明らかにする私たちの社会

●3月某日: 今日は朝からサクの友だちをお預かり。2人が遊んでるかたわらで原稿をすすめる。ずっと家の中ってのも何なので、スーパーにお使いにも行ってもらったよ。助かりました。しかし、私が計算間違ってて(いちごの代金を感情に入れていなかった)、2人は予算が足りるか足りないか相当悩んだらしいw すまぬw 夜ごはんは鍋。今日は冷えてるので。

●3月某日: 『人口で語る世界史』もついに読み終わったので、新しい本をいくつか入手し読み始める。おもしろい。ファシリ本、参考になる! 午後、ランニング48分。風が強い。

ところで今日はホワイトデー。
午前中、夫とサクが買い物に行くと言うので、すかさず確認。
私 「昨日、お母さんが欲しいといったものを覚えてるよね?」
サク「おかし、ワイン、花」
私 「よォーし」
するとサク、
「だが、おまえにはひとつも渡さん!」
と、急になにかのキャラになったのですがw 無事、すべて手に入れました。花は一輪だったけど‥‥。ワインはオーガニックなやつ。わかってる~!

●3月某日: プレゼン勉強会。詳しくはこちら。

note.com

築上町から1時間半以上かけてSさんが来てくれた‥‥うれしい‥‥いろんなお話聞けた。夫とサクは、朝イチ(9時着)でイオンに行ったら、営業縮小であいてなかったらしい。夕方、「今日、おかーさんとあんまりふれあってないな」と言うサク。かわゆ。夜、あられと突風。

弥生の五 / 『Q10』再履修中

●3月某日: N事務所出勤。新しいパソコンがきた! さくさく~。サク、春のデトックスシーズン到来。食欲が細くなるのよね。でも例年よりだいぶ食べてるかな。huluの在宅応援で、『Q10』の再履修をすすめております。

note.com


夜はたなかまさんたちと飲む! 交差点近くの美味しいお店。会社で飲み会自粛中の夫も参加。

●3月某日: 朝、うだうだ。サク、自分でトーストを焼いて、はちみつ乗せて朝ごはんしてる。かわゆ。私もサクも図書カードをゲットしたので本屋さん。インタビュー原稿。夜ごはんは、とんかつ、コールスロー、お吸い物。

●3月某日: 報告書を提出に県庁へ。Yさんと待ち合わせ。年度末なのに県庁もすいている。無事に受理されてホッ。上階のカフェでひと息。なんとオーシャンビューだ。Yさんの昔話が楽しい。いつもチャーミングで優しい方。友だちの家で遊んでいたサクを迎えに行く。午後はインタビュー原稿。夜ごはんは皿うどん

弥生の四 / 国際女性デー

●3月某日: 楽しいお仕事の帰り、ちょっぴりミモザの入ったミニブーケを夫に買ってもらいました(正確には、自分で勝手に買って帰って、夫に請求しましたw)。
日曜日の天神や西通り。若い女子がいっぱいいて活気にあふれてました。彼女たちがいっぱいお金を使えるような世の中にしなきゃよね! もちろん子育て層の私たちにもヨロシク! 
夫とサクは久しぶりに油山で楽しんだとのこと。

●3月某日: ちょっと遠くのスーパーまで散歩がてら歩きながら「人生、自分が好きなものを知っていると楽しみやすい。おかーさんは本棚にあれだけ好きな本をたくさん持ってて、次に読みたいものも次々に発見できるから楽しいんだよ」と力説するが、パン屋さんで20分も迷うの巻。自分がどのパンを食べたいかすらわからない人生w 

facebookより)

昨日の朝日新聞の国際女性デー特集が読みたくて、アミカスの新聞コーナーへ。
ヒマのあまり「“ コップ ” はふつうだけど、“ こっぷん(骨粉)” になると、なんかかわいいんだよな。なんでだと思う?」とか絡んでくる息子小3も一緒に連れていく。

【 男女格差 121位の現在地は 】というイラスト集がかわいくてわかりやすい。息子に「君んとこの校長先生は、18.6%の中のひとりなんだよ」と言うと「へぇー」。

f:id:emitemit:20200722001337j:plain

そのほか、息子が指さしてたイラスト
東京大学の学部学生(女子) 19.3%
・6歳未満の子を持つ夫婦の1日あたりの家事育児時間 妻 454分、夫83分
自治会長5.9%(←最近、授業で地域の自治会長にインタビューしていたからでしょう)
 
うちの父ちゃん(夫)が群を抜いて家事育児をしてると、息子もとっくに気づいているようだ。
世界のトップ大の中でも東大の女子比率が群を抜いて低い件は、しばらく前に家で(夫と)話したことがあったので覚えてたのかな。
(※ハーバード、イェール、プリンストンスタンフォードケンブリッジ、オックスフォードの学部学生の男女比はほぼ半々だそうです)
https://bunshun.jp/articles/-/12201
下のほうに載ってる「ジェンダーギャップランキング」も見せたよん。
 
こんな記事を作っている自分たち=朝日新聞の社員や管理職、論説委員 etc の男女比を載せているのも、良い紙面でした。

f:id:emitemit:20200722001359j:plain

このイラスト集、アニメーションで無料で見られるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=HnrUIS9TRNY

夜ごはんは、ポットロースト&お野菜。