『真田丸』 第21話 「戦端」

f:id:emitemit:20160111201544j:plain

 




大大名同士の会見に、「うわーっ! 大物同士!」と昂揚する。大河ドラマの醍醐味ですね。「家臣ふぜいに会ってやる義理はない」な高ビー氏政が、江雪斎の頷きひとつで「・・・家康が来てるのか・・・!」と悟るシーンなんて、すごくすごくいい。

考証の丸島先生がツイートしてたけど、駿河と伊豆の国境付近、「韮山」で会うというディテールにもニヤリとしますね。当時、対等な交渉ごとの場合は境目で行うのが基本だったと。

巨頭会談の内容も、シンプルなようで、なんとも含みがあるんですよね。



北条が滅んでくれればどんなに楽かとずっと思ってたはずの、家康。なのに氏政に会いに行く。

柔らかく入ったあとで、「自分もいつまでも秀吉についている気はない」と揺さぶりをかけ、「手切れになったら嫁にやった娘を返してもらう」とすごむのも、大物の貫禄! 同じく大物な氏政には、これで十分、本気は伝わる。

でもさ、「徳川も上杉も頭を下げたから俺も」じゃなくて、「頭を下げないといけないにしても、おまえらとは違うオプションをつける! なぜなら北条だから!」ってのが氏政だし、「おまえらが頭下げたって俺は違う。なぜなら北条だから!」ってなってもおかしくないと思うんだよね。そういう氏政の性格をよくよく正しく把握してるのが家康だよね。「関八州の覇者たる誇りと自信とを一人で背負い込んでる」ってすばらしく勘所を押さえた人物評ですもの。

だからこそ本多正信の「本心ですか?」発言があるんだと思うの。これでOK万事うまくいく、って行動じゃないんだよね。逆効果になるかも、って可能性は家康もわかってたんじゃないかな。でも、氏政のメンツを尊重しつつ自分だって卑屈にならずとなると、現実的にああいう言い方になる。どっちに転ぶかはわかんないけど、

「古くからの「戦仲間」がみすみす秀吉に滅ぼされるのは何とも複雑。北条に近いのは俺なんだ」

って気持ちで動いちゃうの、わかる気がするよね。そしてそんな家康に「それでこそ我が殿」と言う正信な。何の役にも立たないかもしれないけどせずにはいられなかった、って経験、秀吉にはあるのかな。秀吉と三成には、そんな経験を分かち合ったことはあるのかな。





予告でダダこねまくってた矢沢の叔父上はめっちゃ楽しみです(笑)。叔父上にとって沼田は命も同然なんだよね! わかるよ!!

三成はまっとうで人道的な男だし、秀吉政権のブレーンなんだから自然な立案かもしれないけど、お互いに長年の“おこだわり”の地について、秀吉の前で談判させるって・・・。形式的に頭を下げるよりも屈辱的だよね。高みの見物されたあげくに判定下されるなんて。残酷だわ。確かに、戦をして双方人的ダメージ食らうよりはずっといいだろう、短期的視野で見たらね。でもプライド潰された人間って怖いからね。





なんとなく、「若くて未熟で、政権のために強硬策に走りがちな三成」と「年の功と茶の湯精神(なんだそれ)で諌めようとする利休」との対立、という図式で描かれがちなところ、「戦を避けたい人道主義者、三成」と「潮の満ち引きにしたがって動きなはれ。儲かるのもいいし、なスピリチュアル商人利休」って描き方が新鮮で面白いです。

前回、破たん寸前までいった秀吉と三成の関係は、あの事件などなかったかのように持ち直しているように見えました。本当に持ち直しているのかどうか、両者の胸中は、今週の描写では測れませんでした。どきどき。

怖いのは女性陣。


あの場の全員が(ひいては大坂城の沈黙の総意として)、「秀吉の実子ではない」前提での、誰に似てるのか談義・秀吉に似ないでいいのよ発言なのでは?とするツイートを見かけて、そうかー、そういう考えもあるんだな、と。私は、天然な茶々と寧にドキドキする人一倍敏い阿茶、という図かと思って見てました。阿茶がアワアワしてるのは面白いんだよねw いや無防備すぎる茶々とおっとりしててもさすがにピキピキくるわ、な寧とを見てるの、怖いよねw きりちゃんも空気になるわ。本当は一番怖いのは阿茶さまだと思うけど。






シビアな状況ではあるんだけど、大泉洋にはやっぱり笑わされる。上田と駿府を数日で往復する舅ってw 本多忠勝そして藤岡弘、だから許される高速移動ww 娘にかまけて仕事はどーなってんだ、と思うけど、家康も平時は平八郎のこと苦手だし(非常時にハイになるとやたらと気が合うわけだがw)、放置なんだろうなーって想像できるw 

「最近、気の張ることが多すぎます!」と直球で切実な嫡男の訴えを、いともたやすく右から左に流す昌幸w しかしこの場合、正しいです。お兄ちゃん頑張らねば! 一夫多妻について、「両方に良い顔して不実な男」っていう品行方正な奥さまたちのステレオタイプな批判が想定される中、「両方に良い顔しないと、このままじゃ2人とも不幸になっちゃうぞ」って感じの展開に持っていってる感じが、スリリングでわくわくします。

それに引き換え信繁、てめーは。このまま秀次事件が来るまでいきそうだな・・・。まぁ信繁にしたらモンスター秀吉のそば近くに仕えて毎日それだけでいっぱいいっぱいだろうし、胃を痛めずやっていけてるだけでもエラいというか図太いんだろうけどね。しかし困ったことがあればきりちゃん(を通じて秀次)に頼み事したり励ましてもらったりしといて、いまだに自分が振り回されてるような顔するのはきりちゃんさすがにかわいそうであろう。



うん、でも、昌幸と薫のシーンはやっぱり面白かったです。「そういうわけでもない」「ひ・・・」って言いあぐねて、結局人質だと言っちゃう昌幸。とたんに態度を硬化させる薫。昌幸だって、うまいこと騙くらかして行かせればいいものの、そこは仁義を通すのね。あとでバレたら100倍めんどくさいのを経験上知ってるのか知れないがw

縁側がまだ出来上がってない京都屋敷の様子もよかったです。昌幸が大声出すたびに、縁側通ってる侍女がびくっと。