『真田丸』 第20話 「前兆」

f:id:emitemit:20160111201544j:plain

 

史料にもある落書事件をうまく取り扱って人間模様と政権の内外を描く、今週も鮮やかな手腕で惚れ惚れと、寒々としましたね。秀吉の「実はこういう人間だった」があり、それを見抜いているのが寧々であることで、これまでどこか心許ない存在だった寧もまた「実は」という一面を見せるのが大変面白くスカッともするのだけれど、そこにはやはり怖さ悲しさもあり。





「秀吉は昇りつめてから耄碌したのではなく、最初から怖い冷たい人間だった」という解釈が、目から鱗とはこのことかと。そしてその片鱗を視聴者はちゃんと見ていましたよね、大坂編の最初から。

「おまえは黙ってろ!」と一喝されてちょっとも怯まず、それどころか「私が出んと収まりがつかんでしょうが」と返して懇々と説く寧の姿には、きっと昔からこの夫婦はこうやって歩んできたのだろうと思わされるものがありました。

だから先週秀吉が寧を称した「戦友」という言葉は、ある意味的確なんですよね。でも悲しいのは、寧は秀吉を愛し、小さく始まった家族を愛しているから共に戦ってきたんだということ。秀吉にはその気持ちがない。茶々関連の件で、茶々に頼んで根回しまでして、出てこなければならない寧の気持ちは慮らない。

腹の子の父親を一番疑っているのは秀吉。それを見抜き、秀吉が怒り狂えば怒り狂うほどに、秀吉を哀れにも思い、茶々の存在の大きさを思って悲しかっただろうね。自分が秀吉と一緒に作った豊臣家に、茶々がどんどん浸食してきてる。

とばっちりで処刑されていった門番たちを思えば、もっと早く寧が出てきてくれたらよかったのにと思うけど、寧の気持ちを想像すれば「なんで私が」ってなりますわよな。それでも最後には出てきた。秀吉が茶々を追いかけていくのはわかってて。秀吉が出て行き、三成と信繁も退出したあと、肩で大きく息をつく寧さまに胸がきゅっとした。

ところで今回は寧と阿茶局の初絡みがあったんだけど、阿茶ちゃんに侮られずちゃんと正室外交できてるやーん!という寧にホッとしたのもつかの間、行幸のこと、懐妊のこと・・・。妊娠というものの知識がほとんどなくぼんやりしてる寧の姿もだけど、やたら妊娠に敏感な阿茶も、それはそれでな。阿茶はこれまで、数多の側室やら何やらが家康の子を宿す姿を見てきてああなったんだよな、と思えて三谷さんはほんとにすごい・・・。



秀吉一家も、もともとは戦国を生き延びるため、底辺から這い上がり少しでもいい暮らしをするため、蔑みの目を見返すため、才能を発揮するために、みんなで頑張ってきたのよねえ。その結果が大坂城の栄華。だけど作り上げたもののために家族が苦しみ、犠牲になってゆく。



寧(と、恐らく母のなか)がこれほど大きな愛情で秀吉を包んできても、ダメなんだなあ。秀吉の冷たさと自信の無さは、やはり生育過程にあるんだろうなあと思えるセリフでもあった、「若い頃から禿ネズミと…」云々。自分が蔑まれてきたからこそ、息子は絶対にそんな目にあわせたくない。そのためなら何でもする。父に過剰に愛される息子か・・・。


そして今回は意外にも三成回でもあったのです! プレミアムトークに出演したのもわかりますね。でも、関ヶ原の前後にもう1回出てくれますよね?!




最初は平野某と信繁で十分だと踏んでいた落書事件。細部が明らかになり、秀吉が凶行に走るのにしたがって、苦悩の色を深めていく三成。そしてついに秀吉に食ってかかったあげくあっさりと退けられ、切腹と言われる三成・・・!

秀吉は怖くて冷たい人。寧はわかっていた。「最近とみに怒りっぽくなった」と言う秀長は、そば近くにいながら秀吉の本質をわかっていなかったことになる。では三成は? そこがまだ語られていないってのが今後のポイントであり今後の楽しみ! 

でもきっとわかってたんじゃないかな、とは思うよね。大谷刑部を止めたのも、わかってるからこそで。秀吉が冷たく怖いのはわかってたけど、でもどこかで、「自分には違う」と思ってたんじゃないかな。自分は家族のようなものだから、と。佐吉のころから可愛がられてきた自分が魂を込めて説得すれば、殿下はお聞き届けくださるのではないかと、信じたかったんじゃないかな。いや・・・半信半疑だったかな。それでも彼は賭けた。そしてその思いはあっさりと砕けた。

「これ以上の殺生は無用。佐吉は正気です。乱心なさっているのは殿下です!」 

うーん、直球。まっすぐな男、三成。しかし真人間ならこれで目が覚めるわな。「腹の子の父親のことを秀吉が一番疑っている」とまで、三成は気づいていたのだろうか? 気づいていたとしても、家来の分際で茶々と同じセリフは言えんわな。三成も寧々も、「あんたが暴れれば暴れるほど、世間はあんたを見限るわよ」って言ってるのは同じ。ともかく、三成にしたら、「自分がここまで言えば、殿下は聞いてくれる」と思ったのだよね。あー。悲しい。

ただ、秀吉を見ると、「この件は道休の首で終わりに」と言った三成を、猜疑心にみちた目で、じいいっと見るんだよね。「コイツ、俺を騙してないか?」って、「天下人になれる怖い男」の勘でわかったみたいだった。それが「切腹を命じる」にもつながったんじゃないかな。

三成にしたら、疑似父とも慕う秀吉のために苦渋の決断で着いた嘘でも、秀吉にしたら、騙しても、騙されるのは許せない。秀吉と三成の関係が来週からどう変わるのかは、見もの。もはや愛されていないことが明白な疑似父に、それでも尽くし続ける三成・・・って姿が描かれそうで、今から泣きそうじゃないか!! 思えば、いろんな父子が描かれてきたけど、父をめちゃくちゃ愛してるのに父にまったく愛されてない(なさそうな)息子って今まで出てきてないよね。




この事件の犯人を「決まってる、民だ」としたラストに、社会派ミステリーというかなんというか、すばらしくゾクゾクしたんですけど、ほんっと今作の三成は賢く、しかも真人間なんですよね。それはよくある「融通が利かない三成像」ではなく・・・。民の総意があったからあの落書は可能だった。政権はそれを肝に銘じなければならない。三成はそれをわかっていた。秀吉政権の「光」の部分が三成だったといってもいいんじゃないかと思え、それはなんと画期的な三成像でしょうか。

で、これまで、真田丸には珍しいくらい、見た目も中身もめっちゃ真っ当でいい人だった大谷刑部が、そのめっちゃ真っ当で良い人ゆえに、ちょっと厄介なんじゃなかろーか、ってのも見えた今回ですよね。で、三成は刑部のためにも頑張っちゃいそうだなあ・・・。胃薬もなしに頑張る三成・・・。



愁嘆場確実と思われた信幸おこうターンが、今回のまさかの癒しでww






いやでも、「離縁ですか? かしこまりました(棒)」からの「でも私としては・・・何がいけなかったのか・・・」と震えながら手で口を覆う、の一連の演技がすばらしくてだな!! 長野里美さん。知らないけどすばらしい女優さんってまだまだいるんでしょうね。がば、と抱きしめる信幸もめちゃめちゃよかった。そのあとの昌幸の「やめるか?」の軽さなw

「戦国はそういうもの」「真田家のため」と言ってたおとりさんが、こういうのは許せないんだな、ってのにじんとした。しかし「できた嫁じゃ」「もう嫁ではありませんが」「そうであった」の何げにひどいやりとり(笑) そして薫さまはやはり、いつも情の深いお方。

「寒い」と言われて抱きしめるんじゃなく羽織らせるって、君たちゃー初夜に何やっとるんだね、と言いたくなるが、やはり信幸、なんとも良い人ではないですか。不本意ながらもこういう縁になった以上は、相手を尊重してしっかり向き合おうとするのが信幸だよね。そこに居るおこうwww 





戦国乱世から太平の世に向かっているはずなのに、毎週毎週寿命が縮む思いで見てるんですが、秀吉が死ぬまでだけでも、まだあんな事件やこんな事件が目白押しなんですよね・・・。

なんだかんだで逃げて他人事でいようとして、他人事でいられてる信繁がそうもいかなくなるのは・・・やっぱりきりちゃんだよなあ。きりちゃんと秀次。そして、そう確信させるタイミングで、信繁の3人目の妻のキャスティングが発表になった今週末でした!

 

 

f:id:emitemit:20151119231323j:plain