『西郷どん』 第16話 「斉彬の遺言」

f:id:emitemit:20180110185246j:plain

基本的に歴史を描かないスタンスでこの内容をやると本編正味40分がだいぶ長く感じるというのはあるけど、場面場面にやっぱり見るべきものがある。

視聴者的に、「斉彬が死んだら、さぞ狂わんばかりに号泣し喚き散らし嘆き悲しむんだろうなあ」と予想して見ているところ、存外キリッとしてるんでアレ?って思ったら月照さんに「薩摩に帰って後を追うつもりやろ」と指摘される流れ、他愛ないっちゃないけど、一捻りあってよかったわー。

ドラマの描写では相変わらず何でそんなに大物フィクサー扱いされてるかわからない月照さんだけど、なんせ尾上菊之助のたたずまいから発されるオーラがハンパなくて、「後を追うつもりですやろ」の眼力にも納得です!!! ここ、

「あんた、よう肥えてはるから、さぞかしぎょうさん血が出て、立派なはらわたが出るやろなあ。でも、それだけのことです」

ていうセリフもよかった。意外にもリアリストの月照さん。だから自分もはるか薩摩まで逃げるんだよね、そして、こう言ってくれた月照さんだから西郷は命がけで薩摩まで共に逃避行しようと思ったのだよね、ってとこにもつながっててうまい。

てか、今回の白眉は、「高僧が(歌舞伎でおなじみの)山伏の恰好をするも高貴さがにじみ出てしまい、山伏らしい所作(←中の人が本気出したらイチコロ)をハリセンボン春奈に教わって、ぎこちなく真似する・・・という芝居をする当代菊之助シーンじゃなかろうかw 視聴者サービスありがとうございましたww

井伊掃部守といえば定番の「おそれいりたてまつります」連呼だが、このご時世に聞いてると、「こ、これはスガ官房長官・・・!」と撃たれてしまった! てかスガさんは完全に掃部守戦法をパクってるだろ。

佐野史郎が、ヤな奴はヤな奴なんだけど、彼なりの一抹の芯を持ってる感じを出しててさすがうまいんだよね~。こないだの『コンフィデンスマンJP』でも、うまかったな~。伊武雅刀津田寛治が、待たされすぎてお腹すきすぎて攻撃力低下しちゃったっていうの、あんまりっちゃあんまりだけど、そういうのって割とあるよなと思っちゃった。伊武雅刀の空腹疲労演技がうますぎたってのもあるw 

「おそれいりたてまつります」攻撃を食らったもう一人、ひー様。松田翔太は、パリッとした肩衣も似合うし、佐野史郎を上から糾弾するせりふ回しも大したものだった(という上から感想w)。一方で、およしにちょいと弱気な顔を見せる遊び人ヒー様の風情ももちろんハマってて、この慶喜の人物造形がツボってきた私がいるであるよw 

およしの、遊女にあるまじき「一緒に行って “あげる” 」は、続く「どうせひー様も独りぼっちなんでしょ」というダメ押しがついてくるから、もちろん意図的なセリフなのだ。いや、意図的だからってもちろん遊女にあるまじきセリフではあるんだけど、考証的に見たら0点なんだけど、私はなんだかこのシーンを好もしく見てしまった。遊女と客とはいってもそれぞれ性格があって、個の人間同士としての関係性も生まれるわけで、こういうこともあったかもしんない。って感じがした。

高梨臨ちゃんの健全な女子大生キャバ嬢みたいな遊女もなにげに好演だと思う。

 

弥生の五

●3月某日: 今日も週末の準備や打ち合わせいろいろ。帰ってきたサク、興奮気味

「今日、たいへんなことがおきた! クラス、先生あわせて11人しかおらんかった!」

はっ?! 聞くと、13人お休みで、4人早退したらしい。インフルエンザの猛威はすでに先月吹き荒れたはず・・・ということは。

「○○ちゃんも、○○くんも、はいたんだって」 
げげーん。嘔吐下痢、ですか・・・! サクのすぐ近くの席の子も、席で吐いちゃったらしい。
「さ、サクは具合悪くない・・・?」 
「うんだいじょうぶ」 
「給食食べれた?」 
「あ、あんまたべれんかった」 えええええーーー! 凍り付く私に、
「おかーさん、かちーんってなっとるなw」
と笑うサク。だってだってこのタイミングって、明日か明後日にサクが嘔吐し、その始末だの何だのした私が週末に・・・っていう。うう、よりによって。ま、固まっていてもしょうがないので、解凍・・・。

夜ご飯は、鶏手羽と野菜の煮物、蒸しキャベツ。


●3月某日: 朝、眠くて6時半過ぎまでおふとんの中でうだうだしてたら、サクに「そろそろおきましょうか」と言われたw 

洗面所の鏡にボーダーが2人映っていたので、「私、しましまです」と言ってみると、「ぼくも、しましまです。2人あわせて、しましまーず、です!」と間髪入れずサクが言ったので、めちゃくちゃ満足感を覚える。君わかってるね、そーゆーのがやりたかったんだよ!! 

頼んでた名刺が来た。なんか、あちこちで人に会って、名刺をいただく機会があるので、自分も作ってみたw デザインはサニーさんに頼んだ。この人、いつもながら仕事が早い。2パターンも作ってくれた。ありがとう!! 

f:id:emitemit:20180514232144j:plain

それですごいびっくりしたのが、こないだ久留米織でできた、すごくすてきな名刺入れを見つけて、「これに入れよう・・・!」と思って大事にしまっておいたのをまんをじして取り出してみると、なんとパスケースだった・・・! 私のバカバカバカ。ま、パスケースも持ってなかったんで、いいんだけどさ…w

午後から、明日、人にお会いするための資料を急ごしらえで作る。サクのクラス、今日のお休みは9人だったらしい。やや沈静化。サクは元気。夜ご飯は、焼き鮭、ごぼうたっぷりの味噌汁、糸こんにゃく煮、ブロッコリー

 

弥生の四 / 最近の息子(7歳8か月)

●3月某日: 朝、サクと家を出たときはそうでもなかったけど、すんごい雨が降り出した!! ウォーキングしてた私、靴の中に水が侵入してきた・・・どころじゃなく、靴の中に水たまりができる勢い。道路も排水がいっぱいいっぱいな感じで一面に薄く水が張っている感じ。ああーサクはまだ学校には着いてないだろうなー、でももう近くまでは行ってたはず・・・びしょ濡れで不快感はあっても、友だちも一緒だし、もろ登校時間だし、不安感は少ないだろう。これも試練か。

果たして、帰宅するとすぐ「あさ、すんごいぬれた!!!」とひとしきりしゃべってた。うんうん、事件だったね。ついでに、最近のサクさん記録。

・どんぐり文庫で本を借りると読み聞かせを・・・してくれるw 横に並んで、とかじゃなく、ちゃんと真向かう相手に絵を開いて見せるスタイルで。昨日は「そしたら そしたら」と「クマよ」を読んでくれた。

クマよ (たくさんのふしぎ傑作集)

・土曜日の新聞についてる「同じ絵さがし」がブーム。14,5枚の絵の中で、同じ絵柄は2つだけ。これ、間違い探しよりけっこう難しくて、だから面白いのだ。

・ついに自分で考えて折り紙を作り始めた。オラウータンとか、パーツの出し方とか、中割り折りとか、基本テクをいろいろ組み合わせて使ってる感じで、けっこうな出来栄え。

夜ごはんは、豚肉の生姜焼き、ごぼうのゴママヨ和え、キャベツ、ほうれんそう、ニンジンのサラダ。

●3月某日: 朝、サクと一緒に家を出てすぐに別れ、一人でひとしきりウォーキングして、買い物して、あとは家にこもって週末のイベントの準備、お店の予約、来週の読み聞かせの練習など。

朝日新聞による森友関係の文書の書き換えのスクープで、国会の審議がすべて中止になる。

夕方のサク、
「小学校の先生は、みんな、おこるとゴリラみたいになる」
「おかーさん、しゅくだいするまえに、えほん1さつよんでくれー」 
最近いちばんのお気に入りのスナックワールドの絵を描いていた。夜ごはんは、ちゃんぽん、ひじき煮。

 

弥生の三

●3月某日: 

夫 「めっちゃいい天気! 山でも登る?」
私 in ふとん「いいね」
夫 「じゃ、弁当作るね!」

起きて台所に行くと、すでに串が綺麗に打たれている。仕事速っ
グリーンピアなかがわの登山口から九千部山へ。
思ってたんと違う道に入ってしまい、なかなかハード。山頂を前に引き返す。無念なり。

登山道があまりにも無人なのをいいことに、声を限りに叫びながら行く。

私 「やっほーーーー!」
息子「いぇーーーーい!」
私 「わーーーーーー!」
息子「くうぜんぜつごのーーー!」
私 「だれもいなーーーーーい!」
息子「どーんーだーけーーーー!」
かなり楽しい。夫は参加せず。ふ、良識人め。

f:id:emitemit:20180510231548j:plain

ごはんを食べた後は広場で野球。サクが途中、水筒のお茶を飲みに行きながら、「やってて。そのふたりのあいしょうをたしかめる」と言うので笑った。てか、今日、暑いね! そして私に忍び寄る花粉症疑惑・・・つ、ついにか?!  

夜ご飯は、いさきの塩焼き、厚揚げと春菊とシイタケの煮物、みそ汁、大根おろし。サク、超難問的な折り紙を自力で折りあげる。鬼の顔と、サンタクロース。「どっちも、きせつはずれだな」と言いながら、充実感に顔を輝かせていたw

弥生の二

●3月某日: ちょこちょこ買い物があるので某イオンに行く。サクは大喜び。何回か、夫と2人で来たことがあるので、そりゃもう訳知り顔で私をいろいろ案内してくれる。特にゲームセンターw 夫が生鮮食品を見ている間にサクと2人で本屋。私たちの立ち読みも長いが夫のスーパー物色も長い。

フードコートで、めちゃくちゃ久しぶりにリンガーハットのちゃんぽんを食べた。私は高校生のころリンガーハットでバイトしていて、それこそ夏休みなんかは毎日のように食べてたんだけど、30過ぎて味付けが舌に厳しくなって、行かなくなっていたのだ。今日もおそるおそるだったんだけど、美味しかった! 麺が変わったね(ずいぶん前から?)。ちぢれ気味で、黄味も強くて、より中華めんに近い感じ? 九州人としては、ちゃんぽん麺のちぢれは邪道にも思えるがw で、帰ろうとしたら、サクの幼稚園の先生にばったり会った~~! 年長さんの時の担任の先生。癒される~~~。

昼下がり、業者さんが家に。夕方、図書館の本を返しに行く。ついでにちょっと座って考えてたら、いいアイデアが出てきたような! 夜ごはんは、手羽先の唐揚げ、あさりのパスタ、豆やにんじんやキャベツなどなどのビッグサラダ! 美味し~い! 

イッテQ、イモトの南極ヴィンソン・マシフ登頂スペシャルを見る。イモト・・・わかってたけど君は超人・・・てかすごい番組だな!! 感動を推しすぎず、明るいのがいい。夜中、録画でEテレ「人知れず 表現し続ける者たち」すごかった・・・!

弥生の一 / 日本アカデミー賞!

●3月某日: 男女共の市民サポーターの書類を出しに行く。ついでにこちらのチラシもお渡しする。置いてもらえそう。担当者さん、「その日ちょうど出勤だから、顔出しますね」とのこと。

サク、6年生とのお別れ集会で、3年生の出し物がとても面白かったらしい。学習発表会も3年生の出し物が面白かったといっていた。3年生といえばギャングエイジと呼ばれる年頃だから、思いきり弾けた出し物でエネルギーを放出させているのだろうか。

夕方、どんぐり文庫へ。まさに(昨日参照)「のはらうた」より、「こりす すみれ」さんの詩が最初に読まれ、「おおきくなりたい こりすのもぐ」というかわいい絵本、そして、ストーリーテリング「まめことおに」だった。上のお子さんの卒業式を終えて、着替える間もなく下の子たちを連れて来てたSさんと話し込む。

最終的に、紙コップくっつけて、今日の運勢とラッキーカラーを占うものができあがっていた。夜ご飯は、豆とニラたっぷりのドライカレー、コールスローブロッコリー

 

●3月某日: Eテレ0655のオープニングについて、「せんしゅうは “びんようき” だったから、今日は “よんきびう” だろう」という、サク先生による簡単な予言のお仕事。

f:id:emitemit:20180508222738j:plain

午前中、ランニング6キロ。調子はなかなかだし、走りながら、考えごとも多少捗った。TBSが「ゴロウ・デラックス」を4月以降も放送継続すると発表。よかったああああ! RKBは絶対放送やめないように!!! 今でもド深夜すぎて(翌翌週?の26時から)なんかひやひやするけんね。

朝日新聞財務省森友学園に関する文書を書き換えているとのスクープ。こ、これは、すごいことになってきた・・・! 

夜ごはんは焼肉! 3人で400グラム、ちょうどいい量。

日本アカデミー賞授賞式。ノミネート5人の並びを見たときもうほとんど間違いないなと思ったとおり、菅田将暉が『ああ荒野』で最優秀主演男優賞を!!! 

なんという才気でしょう。あなたを誇りに思います(←おまえ誰だよ)。本人はあまりに驚いたのか、受賞スピーチはふわふわと短く終わった。

先に、『帝一の國』で共演した竹内涼真が新人賞(これは4人同時受賞で最優秀を決めない)のスピーチで「(壇上が)いい景色ですね。菅田くん、やったよ」と余裕しゃくしゃくの雰囲気だったのも合わせて、面白いなあ、これからも楽しみだなあと。この、史上最年少での最優秀受賞の快挙を、竹内涼真も同じ会場で見たわけですからね。

これからが楽しみなのは主演女優賞も同様で。


こちらは最優秀を蒼井優が受賞し、彼女ほどの人が(って何を知ってるんだって感じですが)壇上で言葉を失って涙で顔をゆがめる姿にびっくり。その後の短いスピーチで

「新学期が始まって、学校や新生活がつらい人は、どうぞ映画界(映画館?)に来てください」

と言って、とてもいい笑顔になったのは、感動的だった。

『西郷どん』 第15話 「殿の死」

f:id:emitemit:20180110185246j:plain

 

何がどうしてそうなってるのか、歴史好きや大河マニアでもなければサッパリわからんのじゃないだろうか。一橋派と南紀派とか。「江戸ではなく京」とか。月照さんってそもそも何?とか。

でも、サッパリわからんくてもまぁいいや、というか、感情的にノレる人って多いんじゃないかなと思う。うちの親もそんな感じで熱心に見てる(思えば『篤姫』のときもそうだった)。

私はといえば、幕末の基本的な流れは把握してる上にいろんな小説やら映像作品で繰り返し見てる。映像の中で何が起きても、「あー、はいはい知ってる」ってなもんである。それなのに、何か感動して思わず泣いてしまった・・・・! なんか、ある意味すごいもんを見せられているw

順を追って書くと、前々回くらいにやっと結婚したと思ったらあっというまの家定の死。枕頭にはべった井伊掃部頭が瀕死の家定を抱きかかえて筆をとらすので、「おいおい、この状態で一筆書かせるなんて、いくらなんでも『真田丸』からたった2年しか経ってねーぞ」と震えましたが(そんな人多かったよね?w)、上様が書いたのは柿だったーーーー! やられた。

家定―篤姫カップル、ほんとに描写は極小だったんだけど、あの又吉の上様が柿の絵を描いて死んでいく、っていうのは非常に納得感あったのよ。

で、南紀派が勝利して本寿院とかが勝ち誇ったり月照さんとかが打ちひしがれてるのは何かよくわかんないんだけど(このドラマだけを見てるとね)、ようはそれで、殿の心がポッキリ折れちゃったってことで、吉之助さぁは解雇されちゃったもんだから、そりゃむさくるしい髭面にもなりますよね、と。

そこで、夜中にこっそりやってくる正助どん。どうでもいいけど、この人たち、やたら夜中に2人きりのランデブーしますよねw それで思い余って痴話げんかになったりしてw これは明らかにBLを意識してるんでしょうね。しゃらくせえw まあそれは置いといて、このベッコリへこんでる吉之助さぁに「やっせんぼ」と言い放つのが正助どん、っていうのがやっぱりエモいんですよね。「吉之助さぁは昔から誰にもできんことをやる人だ」とか、そのへんのセリフには、いかんせん脚本の蓄積が甘いので説得力がないんですが、殿のお庭方にまで成り上がった西郷に対して「やっせんぼ」と言える正助の信頼度と自負心に泣けるわけですよ! 瑛太の「やっせんぼ」の一言が値千金だったのですよ!!

で、そのあとの西郷家のごはんの風景ね。さつまいもと汁。かつおぶしを有難がって食べる弟。昔と何も変わらない家族のあたたかさ、一方では長兄・長姉が家から出たため次男の吉次郎や次女(名前がわからん)が頼もしくなっていることで流れた月日も感じる。そして、ああ、こんな家族にもトリクルダウンの恩恵が降り注ぐようにと殿の下でがんばってきたのに・・・という痛恨とともに、家族の穏やかさが荒ぶる心を癒していく様子も感じられて、すばらしい映像表現になっていたと思う。

だから、吉之助が再び立ち上がり、お許しもなく殿のところに凸するという「荒ぶる牛」みたいな行動に出るのも割とすんなり納得がいくのだ。「戦をするのではない。江戸ではなく京」とかいう説明は、このドラマだけ見てても全然わかんないんだけど、意を決した吉之助の頬には眩しい光が当たり、精悍でかつ若々しい。

吉之助の腕をつかんでひっぱりあげ、対等な目線で「あのやっせんぼに言われるとはな」と言う斉彬の表情は、西郷を見ているようでいて、その実、流れた月日を見ているようでこれもまたさすがの名演。「おまえが、わしになれ」も簡潔でいいセリフだった。そして殿に称賛されると吉之助の表情が一変、子どものようになるのも見もの。間違いなく、斉彬編(あ、違うかw)の名場面の1つに数えられると思う。

この西郷がどう成長していくか・・・・脚本による歴史の説明はともかく、鈴木亮平の芝居を堪能したい!!

 

 

憲法改正ってなぁに?おしゃべりカフェおさそい

もしかして、新宮町近郊にお住いの方いらっしゃいますか?
ご興味があれば、どうぞお問い合わせください!
emit9024あっとyahoo.co.jpまで。

f:id:emitemit:20180502212332p:plain


facebookより)

今回は、パン作りのプロの友人宅で行います。
つまり、プロの手作りパンがランチでついてきます!
参加費500円+パン食べる人は100円。投げ売り状態! こんなんでいいのか❣️
(参加費のうち半額は、会場提供してくださる方にお渡しします)

・5/11(金)
・10:30~12:00
ご希望の方は、13:00ごろまでパンランチをご一緒しましょう🎵

折しも、憲法記念日の翌週にやります、「憲法おしゃべりカフェ」。
少人数でカジュアルに、ちょっと学んでまったりおしゃべりしたい!
あと2,3人、来ていただきたいな💕
興味のある方、お友だち同士でも、ぜひご連絡ください。新宮町周辺の方にもおすすめしてくれたらうれしいで~す❣️

各局、特集や特番もあるみたい。

●5/2(水)8:15~ NHK
あさイチ 特集:知ってビックリ!日本の憲法を世界の憲法と比べてみたら」
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180502/1.html

●5/3(木)20:00~ NHK
「NHKスペシャ憲法と日本人 知られざる攻防 ~1949-1964 模索の15年~ (仮)」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586046/index.html

●5月3日(木)23:00~放送予定 日テレ
NEWS ZERO関学生とのスペシャル講義」
村尾キャスターと九大・南野森教授が講義するそうです。

●5月3日(木)10:05~11:50 NHKラジオ第一
「いま憲法にどう向き合うか? 問われる国民主権と民主主義」
池上彰保阪正康、仁藤夢乃
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kenpou/

私もいくつかチェックしてみたいと思ってます。
他にも、番組の情報知ってる方いたら、教えてくださーい。

それから、これもNHKのサイトのようですが、

●みんなの憲法
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kenpou70/

安倍首相を始め、各党、各議員、日教組などの団体まで、
憲法に関する発言や会議などの動向を最新のものから時系列にまとめてあって、
おもしろいです。

もちろん、これらで予習しなくても、「おしゃべりカフェ」で初耳学(by 林先生)でも全然OKですからね~😊

 

如月の二十三

●2月某日: マミスマスタジオで「ゆるマジ」配信~。

emitemit.hatenablog.com

先日の藻谷浩介さんの講演について目をハートにして語る」というのが基本モード。内容もめっちゃ濃くていいですよ~! とはいえ喋るってほんとに難しいですね。でも楽しいけど。昼ごはん食べながら3月のイベントの打ち合わせ。

サクがタッチの差って感じで先に帰宅してた。硬筆の作品で賞状をもらってる。確かに、なぜか(というのも変だが)字がうまいなーと思っていた。しっかりした筆圧で、のびのびと堂々と書いている。夕方、なぜか急に「詩」を書いていた。「かたき」というタイトルで、作者は「しまだ へびぞう」さん、というてい。おそらく、工藤直子さんの詩集「のはらうた」の体裁をマネしたものと思われる。

「かたき」 しまだへびぞう

おいらコブラ
てきは50ぴきのマングース
なかま ころした マングースにゃ
なかまのかたきをうってやる

なんじゃこりゃw おもしろいじゃねーかw おそらく最近読んだ『コブラ vs マングース』のマンガからインスパイアされたんだろうがw

夜ご飯は、野菜の焼きビーフン、ししゃも、マーボ豆腐の残り。サクが寝てから夫と「BG」の録画みる。満島真之介の回で、キムタクが半ば金八先生化していたw 警備部のメンバー全員、外で立ちんぼで会話を続けるのはやめなさいw しかしマックス満島、いい演技だった~!

如月の二十二

●2月某日: 読み聞かせサークルで、学年お話会。2時間目が3年生、3時間目が4年生、4時間目が支援学級。今回も、「ねずみと風」や「おはなし」のペーパープレイ、「ついでにペロリ」のストーリーテリングなど、感心を通り越して感動しちゃうコンテンツがたくさん! 子どもたちも大いに楽しんでいて、リアクション多数。

私は、柳川のてまり歌「いもにんじん」や、息抜きの遊び「木がのびる」などで活躍(嘘)し、支援級で松井直&赤羽末吉コンビの絵本『こぶじいさま』を読みました。

こぶじいさま

これ、実はけっこう長いし、言葉遣いは昔ふうだし、支援級は1年生から6年生までいるし、大丈夫かなあと心配もあったんだけど、ふたを開けてみると驚くほど集中して聞いてもらえたような(サークルの諸先輩方もそう言ってくれた!)。よかったーーーーー。練習した甲斐あった。でもやっぱり、絵本がすばらしいんだよね。支援学級は人数が少ないのもあるけど、毎学期1時間、授業中におはなし会をやるので、とても親しい感じの雰囲気で、いい。

これで、今年度、1年生から6年生まですべての学年の学年お話会を経験したことになる。お話会自体の面白さはもちろん、各学年の雰囲気や先生たちの様子など見られてとても有意義だった。帰って、明日の「ゆるマジ」や3月のイベントの準備。

サク、最近、『ひつじのショーン』の映画版をテレビで見て以来、主題歌がお気に入り。彼が初めて自主的に好きになった洋楽だ! この記念すべき1曲、『Feeis Like Summer』という。確かにいい曲だし、歌詞も「君といると、毎日が夏みたいでなんてステキなんだ~!(雑)」って感じでハッピーなので、なんだかうれしい。


"Feels Like Summer” From Shaun the Sheep The Movie

夜ご飯は、かつとじ、ほうれん草とえのきのポン酢和え。『アシガール』の録画で若君に萌え転がる