●5月某日: 平尾の幼稚園にて「ママじゃない私ポートレート」ワークショップ!
(facebookより)
「ママじゃない私、ポートレート」から飛び出す特別編、
【もう一度「私」と出会うワークショップ】 浄水通のママグループ「みらいカフェ」さんの呼びかけで、12名のママたちに集まっていただき、開催しました❣️
ママたちのポートレートが上がってから、あらためてレポートしますが、ちょっと速報…
ワークショップでは、私からみなさんにいろいろ質問していきます。
「今、世の中で気になってる問題ってありますか?」という質問への、みなさんのご回答。
●メディア依存
●幼保無償化
●性教育
●暴力の問題
●道徳の授業
●不登校
●日本経済
●参院選(←!)
●地球の環境
●環境問題
●日本の暑さ
などなど…。
どれも、本当に大きな問題ですよね。そのほか、
●将来の日本
●日本のこれから
と、非常に大きな枠組みでとらえてくださった方も何人かいました。
すごくわかる・・・!
もう、全体的に、いろいろと心配ですよね~
「子どもたちが成長し、はばたいていく社会」
それを具体的にイメージし、問題点に気づき、切実に求めていける第一人者って、私たちお母さんじゃないかと思います。
「私なんて」「ただの主婦だから」と卑下せず、子どもの代弁者になりたいですよね。
・ふだんは自分の生活で手いっぱいだけど、世の中の問題は将来の子どもたちの問題になるんだな
・1人では怖くても弱くても、みんなで手をつなげば前に出られる!
・・・というご意見も出ました😊
すてきな主催者さんの呼びかけで集まるママたちはやっぱりすてきな方たちでした。
ちひろちゃんと、サポートカメラマン吉野さんによる写真の仕上がりが、私も楽しみです❣️
ポートレート写真へのご感想 ↓↓↓
「鏡もろくに見ない日々なので、まじまじと写真をみて嬉しくなっています。
夫に見せたら「美人やん!」と言って笑っていました」
写真を(facebook上で)見たお友達からのご感想↓↓↓
「若い頃ともまた違って、“ こういうオトナになりました ”って胸はって言える写真だねぇ」
そう!
そうなんです!
どんなお母さんも
いや、お母さんかどうか、性別や職業にも関係なく
「私なんて」じゃなくて、
「こういうオトナです」って胸をはって言っていいと思う!
「ママじゃな」はそういう気持ちでやっています。
- http://mamajanaiwatashi.hatenablog.com/
- https://note.mu/conversation_p_f/m/m4cfe0178d1ba
◆
2,3日前まで思い切り雨の予報だったが、直前に変わって一滴も降らず晴れ間すら。良かった~!万全の準備をしておいたはずだったのに、大切なファイルを忘れて行ってしまう…が、代替策で乗り切れた。ほ。今日は12名のお母さん方が参加、会を楽しく盛り上げてくれた! 「この幼稚園も○年目だけど、今日初めてカミングアウトしたことがいくつかある」という声をいただいたりして、うれしかった~。夜ごはんは鍋! 豚、豆腐、ニラ、キャベツ、しめじ、ごぼう、ちゃんぽんめん。
●5月某日: ランニング6キロ、なぜかすげー調子いい。インタビュー録音の聞き起こし。いい話だなあ。なんだかんだやってたら3時前。遅い昼ごはん、もうトーストでいっか、となる。
夜ごはんはポークビーンズ、さつまいもとキャベツのスープ、サラダ。藻谷さん出演のサタデージャーナル、おもしろかったし、あらためて考えるきっかけになった。経済について、消費税について、まとめと所感。興味のある方、読んでみて。
https://www.facebook.com/emiinoue9024/posts/2460603754226229