長月の八 / ルームでおしゃべり/ SNS使い分け

●9月某日:(facebookより)

facebookルームで1時間ほどおしゃべり。来てくれたみなさんありがとうございます^^ 

zoomより気軽に使えるなとわかりました(ただしチャット機能とかはない)。途中まさかの回線切れで焦りましたが、部屋主が脱落してもルーム自体は続くこともわかり、さらに気楽になったかも(笑)。

「妻が外で勤務、夫が在宅で家事もがっつり」って人がお二人も。「立場を変えてみないとわからないことってあるよね~」という話に納得感強し。

うちの夫も4月以来、今も週1ペースでテレワークしてるけど、彼にとってそれは「イレギュラーの日」なんだろうなーという感じ。それでも、会社員生活20年で初めての経験だから貴重だよね。あと、うちの人は家にいるとふつうにごはん作ったり洗濯たたんだりするからいいんだけど、そうじゃない夫だったらほんとジャマだよな。夫さんのほうも居場所がない感じになるのかもな。

Facebook、ブログ、Twitter、そしてnote‥‥みたいにSNSの使い分けの話もおもしろかった。私ぜんぶやってます!(ヒマ人)
全部を同時に始めたわけじゃないから、自然と使い分けしてるんだけど、うまく言えない。それぞれにいいところあります。

私の場合、FacebookTwitterも日々のことを書きながら整理して流す場所。FacebookTwitterは友だち(フォロワー)があまりかぶってないので、それぞれ別世界みたいになってておもしろいですよん。これはあっちに、これはこっちに流そう、これはこっちにも流しとくか‥‥って感じ。

Twitterは、リアルに会ったことはないし本名も知らないけど、関心のあるテーマ(テレビ、ドラマ、音楽、時事)でつながっている人たちも多くて、いつも雑に濃い話が繰り広げられている。私にとっては、居酒屋のようでもあり、大学院みたいでもあり、何でも投入しやすいかも。もう10年以上やってるなー。たまにバズる。炎上したこともあるw

noteは製品を並べるところって感じ。ブログは、最近はひっそりあけてる倉庫かな。検索性が高いので、「あそこ、いつ行ったんだっけ?」とか「このテーマについて、昔なにか書いたよな」とかいうとき役立ちますよね。

mixiが隆盛したのちフェードアウトしていったように、ネットサービスは栄枯盛衰あるので、あまり決めすぎず流れに乗っています‥‥と言えばかっこいいけど、やり散らかしているともいえる。
ドラマ『dele』みたいにデジタル遺品の消去人を頼んどかないといけないかもしれない。facebookにはそういう機能があるよね。

私は不定期に「いつも会うわけじゃない人としゃべりたい、人がしゃべってるの聞きたい」モードになるのです。1か月にいっぺんくらいルーム開けようかな。今日みたいな雑談もいいし、何かテーマを決めるのもいいよね。そうそう、今日は総裁選の開票ですよね~。よし、衆議院解散についてしゃべろうか(気が早い)。

総裁選で菅が選出された。今の自民党というものがよくわかる総裁選であった。「ほどこし票」という言葉の非人間的さ。震える。夜ごはんは、鶏とじゃがいもなどの煮物。コールスロー