師走の五 / 勉強会+おしゃべり会

●12月某日: 近くの友だちも預かって一緒に歩いていく。走る走る。朝から、いいお知らせを含んだすてきなメールをもらってうれしい。

午後、サクを迎えに行くと、友だちが遊びに来ると言う。「いこうぜー!」と走って幼稚園を出てると、クラスの女の子が泣き顔でお母さんと手を繋いで歩いてる。「M,どしたと?」と話しかける子どもたち。話せないMちゃんに代わって「友だちの家に遊びに行きたかったけど、ダメだったのよ」とお母さん。「へー、そうなんだ。おれはサクタローんちにいくけど」とNくん。すると1分後、「サクタローんち、いっていい?」とそのMちゃんが元気に聞きに来て、一緒に来ることになった。ふふふ、面白い。

家では1人が「ねんどしたい」と言い出したのをきっかけに、絵の具遊びに。「なんか1こ、あきびんちょうだい。おおきいやつ」と言われて何に使うかと思ったら、瓶の全面に紙粘土をペタペタと貼って、それに絵の具で色を塗るという遊びをやってた。色を混ぜて作るのが楽しいんだよね。夜ごはんは、いわし煮、白菜とごぼうと揚げの味噌汁、肉まん。



でも、眠気に負けずいろいろやりました。楽しみで、ちょっと落ち着かない気分。

 

●12月某日: 朝5時半過ぎに起きて(私にとっては超早起き!)、炊き込みご飯を持ち寄り用におむすびに結び、サクの弁当も。ごぼうと鶏の炊き込みご飯、卵焼き、豚と白菜のマヨポン炒め、野菜の煮物、ふかしいも。今日は炊き込みごはんなので普段よりごはん多め、おかず少なめ。

で、夫が6時に「早いね~」なんつって起きてくるのはいいとして、その10分後にサクが続いてきたのに驚く。今朝も近所の友だちを預かって一緒に歩いていく。子どもたちを送ったその足で、そのままAちゃんに乗せてもらっておうちに。今日は私が企画した勉強会&おしゃべり会。その振り返りはfacebookのほうに詳しく書いたので一部引用してこちらにも記録・・・



おうちを提供してくれたAちゃん。彼女は今月末には3人目の出産を控えた妊婦さん。貴重な時間をいただいて、準備や片付け、お料理などモロモロしてもらって、本当にありがとう。すてきなおうちで気持ちよく過ごさせてもらった!

どうしてもこの季節、子どもの急病で来られなくなった方々もいたのは残念だけど、少人数だと初対面でもワイワイ話しやすい利点はある。不慣れな話を聞いてくれて、わいわいおしゃべりしてくれて、気心の知れたママたちでこういう話するのもいいなと思った。持ち寄りランチはめっちゃ豪華! 

内容は、

・はじめに
・第1部 大人として親としてぐっときちゃう朝ドラの話など
・第2部 そういえば知らなかった歴史のお時間
・第3部 子どもたちが大好きな絵本たち・・・

という筋立てで、これでも全部つながっているのです、ふふふ。

実際にやってみると本当に勉強になることいっぱい。「あ、やっぱり、このエピソードは同世代母親として共感してもらえたっぽい」と手ごたえがあるところもあれば、「そういうところに疑問を持つんだなー」「これって(歴オタやら朝ドラクラスタ以外には)知られてないんだな…」と意外に思えて面白い部分もあり。自分が知らなかった派生エピソードを教えてもらえることも。反省点などいろいろあるけど、総じて賑やかな会でよかった。



その足で、またAちゃん車で幼稚園に迎えに行き、今度はお母さん劇団のクリスマス公演リハーサル、1時間半ほど。こちらも賑やかに。ビデオに録ったのを見てみると、うん、なかなかいい! 先生にも見てもらい、OKをもらう。16時過ぎ、友だちの家に遊びに行っていたサクを迎えに行って帰宅。私にしちゃ盛りだくさんの1日。夜ごはんは、サラダと、煮物の野菜の残り、そしてお惣菜の唐揚げとカキフライ。早起きしたサクは早寝して、夫はこちらもちょっとした大仕事(矛盾?)のあと飲み会で、ワインなど飲みながらひとり反省会したというわけ。

mamajanaiwatashi.hatenablog.com