●11月某日:
(facebookより)
小学校の学習発表会でした。1年生は、音楽劇『くじらぐも』。
数日前の息子との会話
「げきでさ、うたを4つ、うたうとよ。その、さいごのうたがね~。大人がきいたら、なくかもしれんな」
「へーっ、そうなん。どんな感じで泣けるん?」
「“こんなにりっぱにせいちょうして・・・”ってかんじ」
ですと。自分で言うなよ(笑)
で、楽しみにしていたんですが、泣きませんでした。いや、二日酔いで集中できなかったから…というわけじゃない…ハズ。
息子~、ハードル上げすぎだ!
や、でも、もちろん、よかったんですけどね。
先生たち、ここまで仕上げるのは大変だったろうな~と感謝しつつ、見てて面白いのは、先生たちが想定してない、子どもの素の反応の部分だったりする。
帰宅後、「はい、見たい?」とおもむろに、劇の台本と楽譜集を出す息子。これまでは、「おたのしみ」ということで内緒にしてたらしい。そして、最初から最後まで独演。
「このうたが、いいんだよな~」とか言いながら(ちなみに “泣ける” 最後の曲ではなく、3曲目がいちばん好きらしい)。
『くじらぐも』にしろ『いやいやえん』にしろ、中川李枝子さんが書く、現実と空想の境目を自由に行き来する物語、大好き。子どもの世界を本当によくわかっているなあと思います。さすが、保育士さん出身だよね。
◆
いや~、昨日は、痛飲しましたね。反省…。午後になって復活。
夜は、昆布とシイタケでとった(←って、とったの夫だけどw)さっぱりしたお出汁で、鍋。おいしい豚肉、白菜、ねぎ、しいたけ、えのき、しめじ、豆腐。最後には雑炊もした! お酒はごくごく控えめに。
チョイ住みinリスボン、すっごく面白かった! いつも地上波でやってよぅ?! 小川直也ってほんとに大きいんだね!竹内くんより一回り大きいしリスボンにいてもマッチョな人と言われてた。人柄はなんだかピュア。そして料理ができる
そして竹内くんのコミュ強ぶりな?! 菅田くん、竹内くん、坂口健太郎くんなど、ナチュラルなコミュニケーション能力すごいな?。根っこに自己肯定感があるんだろうな。