6/18イベント 「私のあなたの眠れる力を社会へ」 ちょこっとレポート

イベントが無事に終わったのでこちらにも記録。

f:id:emitemit:20170622171042j:plain ←プレゼン中のあたくし

 

40席ほどある中、計35人ほどの方がお見えになり、お子さん連れもちらほらだったので、会場はちょうど満員という感じに。

f:id:emitemit:20170622171124j:plain

f:id:emitemit:20170622171503j:plain

 

会の終了後、会議室を閉めた後も、多くの方が廊下に残っていろんな輪を作り、会の内容などについてお話していた姿がとてもうれしかったです。
でもそれは、後半のディスカッションの時間が足りなかった、自分も何か喋りたかったのに~、という証拠でもあるのかなと(笑)。アンケートにたくさんのご意見もらえたのもそういうことかなと。

f:id:emitemit:20170622171537j:plain

(facebookの投稿より)

最後に、アンケートなど、皆さまからいただいた声の一部をシェアします。もう、私、アンケート読むのが好きすぎて……たくさん書いてくださってありがとうございます❤

「→」のあとは、私からのコメントです。見づらくてすみません~! 以下長文になりますが、レッツゴー!

 

●共感したところ、よかったところなど

・社会というものを多面的にとらえるいい機会になった

・立ち止まり、考え、(自分の頭の中で)言葉にしていく良い時間になりました
→そう、言葉にしようとすると自分の考えがすごく深まりますよね♪

・専業主婦のお2人が今を楽しんでいること、専業主婦から仕事を始めたお2人が一歩ずつ夢を実行してきたこと、勇気づけられた

・地域活動で声の大きい人の意見が通りやすい現実がある中で、そうでない人の声を拾いたいと思っていた。専業主婦でもしっかり意見を述べる2人の姿、参考になりました。

・自分もやりがいのあった仕事を夫との時間のずれで辞めてしまった。でもパネラーの方も言っていたとおり、辞めたからこそ気づきもあったし、出会いもあった。

・生活(お金)のシビアな面も少し聞けて良かった。人生の豊かさはお金だけでは測れないけれど、お金も大事。
→本当に!「お金」をテーマにしたディスカッションもやってみたいぐらいです(真顔)

 

●心に残ったエピソードやフレーズなど

・「私の悩みは社会問題なんだ」心が軽くなった

・「チャンスの神様は前髪しかない。波は自分自身で起こす」今の自分に足りないところだと思った

・「子どもが小さいとき、八百屋さんとお話するだけでもうれしかった」 自分もそうだったと思いだした

・「オキシトシン(幸せホルモン)」 あふれる世の中になったらいいですね

・「たいした人間じゃない人間なんていない」

・「親だからこそ、我が子だけじゃなく社会も育てるという視点」

・「子どもの代弁者が必要」

・「声を上げることが大事」

・「念ずれば花開く」

・「自分の壁は自分で作っている」

・「男らしさ、女らしさより、その人らしさだよ」

f:id:emitemit:20170622171618j:plain

 

●所感、気づきなど

・退職して外に出る場を失ったときに感じた孤独感は皆同じなのかな、親からの刷り込みの呪縛など似ていると思いました

・収入の有無にかかわらず、1人1人がかけがえのない存在(人権意識)という意識がもっと増えてくるといいなあ
→当たり前のことなのだけれど、本当の意味で浸透しているとはいえない意識ですよね・・・。

・男性が、働くこと・稼ぎでしか評価されない風潮を変えないといけないなあと思います。評価ってなんだろう?

→そう! 女性の側だけでなく、男性の働き方やその背景にあるものを変えていかなければならないのですよね。以前、「ジェンダーの問題は結局は労働問題に帰する」というお話を聞いたことがあって、深く納得しました。

・専業主婦でもとても価値のある地域活動をされている方に対して、報酬って出ないのかなあと感じています

関連して、 島田 和子 (Kazuko Simada) さんがとても興味深い投稿を。「収入の差は、“わかりやすさ”の差。家事育児や介護、地域活動など、わかりにくいけれど価値のある活動が続けられるよう、価値に見合った報酬があったら…」 すばらしい所感なので全文のURLもご紹介しますね https://www.facebook.com/kazuko.shimada45/posts/1903272799948599
(facebookされてない方は読めませんねすみません。されてる方は「公開」モードになっている記事なのでどうぞごらんください。)

●もっと・・・

・デンマークのことをもっと知りたい

・最後に、「今のあなたの眠れる力は何ですか?」という話を聞きたかった。

・ワークショップスタイルで参加の皆様ともお話できればよかった
→私もです!!

・もっと周りの人の巻き込み方についても考えていけたら

・よりよい社会に向けてどういった仕組みが必要と思うか?という話を聞いてみたい。
→私もです!!(再) 時間が足りませんでしたよね。またいつか!

・「声を上げよう」「手を上げよう」「対話をしよう」の三本柱はとても大切だけど、実はそういう活動未満の「ザワザワした気持ち」の受け皿が必要かなあと思いました。ザワザワ層の人たちの一歩が難しくて大切。「まだ道の途中で、途中乗車OKだよ」というニュアンスを伝える。

→そう! 本当にそうなのです。次のような感想ももらっています。

・専業主婦です。まさにモヤモヤして今回来ました。全く不幸じゃないし夫も協力的だけど、子どもも大きくなると自分自身の活動を思い始めました。パネラーさんたちの一歩踏み出した姿が眩しいです(そう思っていることがモヤモヤなんだと思います。勇気を出すキッカケにできたらいいな)

→「眩しく見えることがモヤモヤ」! そう、すごく本質的だー! そのモヤモヤをどう一歩に変えるか、そこなんですよね。「一歩を踏み出した経験がある」方には、大いに共感や発奮していただけるお話でも、「今現在、専業主婦。今現在、モヤモヤしている」という方には、もしかしたら今日よりさらに踏み込んだアプローチがあったほうがいいのかも・・・。今後の課題です。

そこで、「ザワザワ層の受け皿を」という感想をくださったサニーさんは、「気楽に」「楽しく」「敷居を低く」という三本柱でのアプローチを提案。本当にそこですね・・・!

そして、「声を上げる」「手をあげる(←暴力じゃないよ。挙手ね。念のため 笑)」「対話」の三本柱が大事なのは、社会に対してもだけど、「夫婦」の間でも同じなのだと。そう、この日は、夫婦の話ももっとしたかったんですよね~!

ご自身のブログにもっと詳しく感想を書いてもらいました。「育児以前に、夫婦という小さな社会を作ろう」という話、ぜひ読んでみてください♪

lifeismine.me

 

皆さんからのフィードバックから学ぶところがすごく多いです。本当にありがとうございました。新たなテーマや掘り下げどころがどんどん出てくるのを感じます。またいつか!

写真はすべて、「ママじゃな」カメラ担当のちひろちゃんに撮ってもらいました。ありがとう! 登壇者の方には掲載許可とってます。

f:id:emitemit:20170622171744j:plain