『おんな城主直虎』 第18話 「あるいは裏切りという名の鶴」

f:id:emitemit:20170109220807j:plain

 

はいはい。なつさん。予想通り。玄蕃が死んだ瞬間(瞬間?)から言ってますからね、私。なつさんは政次との絡みのために置かれたキャラクターなのだと。それにしても、縁側で酒飲んでるシーンなんか、「完全に、大河ドラマの仲良し夫婦のシチュエーションだろ!!」ってやつなのに、2人共の鈍感ぶりがね、まったくもう、イライラワクワクさせてくれます。

政次はなつの秋波(といったら語弊がある?)に全然気づいてない。なつはなつで、賢いひとなのに、政次の心におとわがいることに気づいてない。なつのほうは、「亀の心におとわがいることをずーっと気にしてるしの」と姉妹の対比にもなってますね。

ったく、おまいらどーすんだよ!! “清く正しく不快感を与えない”を旨とする作品ならば、このままプラトニックで切ない関係のまま・・・って感じなんだろうが、一線を越えても驚かないぞ、森下作品だけに! 直虎を思いながらなつさんにコロッといっちゃってもいいんだぞ、鶴! ていうか鶴くんそれぐらいダメっぽい男じゃないかなって思うぞ。そのほうが、直親ともバランスがとれるしね!

はぁ、熱くなってもうた。

政次を「敵」とはっきり言ったり、政次が孤独な独り身を守ってる不審さにやっと気づいたり、なつの思いにサッと感づいたり、相変わらず、祐椿尼お母さんの機微への敏さと同時に限界もちゃんと示してる。ていうか、井伊谷のみなさん、政次の独身問題に誰一人かまわずにここまできたw めっちゃ政次らしいしめっちゃ井伊谷のみなさんらしいww

んで、之の字さんの意外な能力の高さにびっくりですよ。腕の立つキャラだし井伊谷の人間だし(←)で、孫子なんかとは無縁だと思ってたら、なんて有用なアドバイス! そして主の言いそうなセリフを読んで己のすべきことに励む・・・臣下の鑑じゃないですか!! やだ、こんなにいい子だと、なんかいずれ危ないめに遭いそうで怖い! 直虎、ぜっっったいに之の字を守って!! 亥之助もよ!!

松也の氏真、いい味出してますね。深慮とか胆力とかいうもののないボンボンだけど、おばば様にかわいがられて育ったんだなーというのがよく表れてる。おばば様が大好きで、危篤だと聞いてすごく悲しいのにもかかわらず、「おばば様死なないでーー!」じゃなくて、「武田がやばいです!!どーしたらいいですか!!」って泣きついちゃう氏真さんのあほボン描写、すばらしいです。

そして、「武田がなんじゃと・・・?」と即座に反応し、死地から戻ってきて床上げしちゃう寿桂尼さまのしつっこさ、執念な! 直虎のしつこさが念頭にある描写だよね。やはり2人はリンクする存在。

でも、最後の力を振り絞った手紙も、もう武田には通じない。それは、寿桂尼の力不足なのではなく、寿桂尼という絶大な力を持ったおんな大名を今川がじきに失おうとしている情報を、武田が既に掴んでいるからなのかもしれない。どちらにしろ、彼女が力をふるって今川を守り抜いた時代はもうすぐ終わる。悲しいね。でも氏真ちゃんは可愛いままだからね、うん(これってネタバレじゃないよね歴史よね)。

之の字や氏真の可愛さに比して、とことん可愛くない但馬タンな・・・!





このタイミングで「今さら嫁にもろーてくれなんて言われても・・・」、はいはい、ほんとそーゆー男よね、あんたは!っていう。

政次にしたら、「井伊を守りたい < おとわを守りたい」なのは視聴者の目にはもちろんバレバレなんですけども、おとわを守りたい理由であるところの、“おとわが好きだから”という思いは、己の心の中ですら封印しているように見える。

たぶん政次は「直親の代わりにおとわを守らねば。なぜなら俺は直親を守り切れなかったから」ぐらいに思ってる。

「直親は本当はおとわと一緒になりたかった。それが叶わなくてもおとわを守りたかった。おとわは直親が好きだった。俺の親父は直親の父を死に追いやりそれが原因でおとわは出家する羽目になり、戻って来た直親を俺は守れなかった。こんな俺にできるのは、せめて直親の代わりにおとわを守るだけ・・・。俺は人を愛する資格なんてない男・・・(やや悲劇のヒロイズムに酔ってる)」って感じ。

俺には人を愛する資格なんてない、その思いはきっと「こんな俺を好いてくれる女なんているはずもない」につながってて、それでなつさんのあのラブい視線に気づけない、ってのもあるんだろうね。はぁ。まったくもう。

それでいて、「おとわが好き」「直親も好きだった」「3人で楽しく過ごした日々は俺の宝物」っていう思いに完全に蓋をすることなんて全然できない鶴タン。おとわと直親、両方とも好きだけど、2人が相惚れだったと思うと、それはそれで傷つく鶴タン。傷つくのが怖いから先回りして予防線を引く鶴タン。予防線を引いてもなお、「我は亀の現し身」と正面切って言われると傷つく鶴タン。傷つきながらも、「井伊を守りたいのではなくおとわを守りたい」思いはバレてなくてホッとする鶴タン。直虎の言い分には一理あるので武田の情報を開陳する鶴タン。まつりごとの上ではあっても、直虎とある種、心が通じたのはうれしくもある鶴タン。

あー、鶴タン、めんどくせー!!!!(好きですよ)

抑制しようとしてもしきれず思いが顔に出ちゃう弱さ。あの女が好きでたまらないけど、あの女が俺なんてアウトオブ眼中なのだと思うとイライラしちゃう矛盾。そういうのが描かれてるのが、ほんとイライラワクワクします。

しかし直虎にしてみたら、直親を男として愛していたわけじゃないんだよね。
確かに初恋だったかもしれないけど、シチュエーションによって生まれたもので。初恋ってほんと、そんなもんだもんね。

少女時代、亀をずっと思っていたのも、亀の死後にかれの現し身になろうと決めたのも、亀がいなくなったり、死んでしまったりしたからだと思うんだよね、一番は。
もしも許嫁になって、故郷を追われていたのが鶴ならば、おとわはやはり、鶴のために身を挺したり、身も世もなく嘆いたのではなかろーか。と思われるわけで。
鶴にはそれが見えないんだよなあああー。

「我は自分で選んだのだ」
おとわはかつて、直親にも同じことを言ったよね、はっきりと。
あのときと同じなんだよね。
直虎は井伊のために生きる。いつもそういうことなんだよ、それだけなんだよ、結局。

片方には敵意を、片方には献身をと、表に現れる態度が違っても、直虎にとって鶴と亀は同じ長さ・同じ角度の対辺にいる2人。

・・・と、そこに乱入してくる龍~!

花びら模様の直虎の水筒に唇をつけてうまそうに飲み干すという、官能的なメタファーにあふれた仕草! 楽しみしかない!!!!!

はぁ、また熱くなった。

「恨みを後生大事に抱えている贅沢は自分には許されない」、含蓄あるセリフでしたね。“恨み”は松平だけじゃなく、但馬に対してもかかっているんだろうなあ。もう、次のフェーズが近づいてるんだろうなあ・・・