神無月の九

●10月某日: 起きてしばらくぼんやりしたのち、「! きょう、いもほりだった!」と思いだして目を光らせるサク。遠足ってとっても楽しみなものらしい。

幼稚園からの(親向けの)おたよりを横におき、先生の話も思い出しながら、リュックサックに荷物を入れていく。「今日は雨降らないみたいだから、レインコートはいらないんじゃない?」と私が言っても、「せんせいが、もってきてねっていってた」と先生発言を優先。正しい。弁当は、おにぎり2種、肉団子、マカロニナポリタン、卵焼き、さつまいも。外で食べるときはおにぎりにする。「くだものは、いりません」というのがうちの園の方針。

幼稚園まで送って行って、貸し切りバスに乗り込む子どもたちを見送り(こういうときってすごくかわいく見える)、いったん帰って、早めに昼ごはんを食べて12時に幼稚園。子どもたちが園にいない隙を狙ってママたちの勉強会&茶話会が行われる。ビデオを見て、講師の先生のお話を聞き、グループで円座になって話す。

「発達の段階をきちんと経ていくこと(スキップしない)」
「手の力、足の力。遊びと生活の中で模倣しながら学んでいくこと。」

等は普段の園生活でも意識させられているけど、こうして時々リマインドすることは有意義。

そのまま、子どもたちの帰りを園で待つ。今年も畑は豊作だったらしく、重いたいバッグを見せて子どもたちは誇らしげ。帰宅するや、「おいも、どこにだす?しんぶんしひろげていい?」とサク。ずらりと並べたのを写真に撮らせたあとは、洗い場に運んでひとつひとつ洗っていた。あ・・・使う時まで土つきにしといていいんだけど…と言いかけたが、ここは「サンキュー」かなと思い直す。サク、「ああー、たのしかったー」と夜まで何度も噛みしめていた。

お料理&買い物して、友だちの家へ。大人6人、子ども6人集まって持ち寄りのゆうべ! しほちゃんが、やはり息子ちゃんが掘ってきたさつまいもをたくさんコロッケにしてくれていた。何もかもが美味しい~! おしゃべりおしゃべり。子どもたちは子どもたちで、飽きもせずよく遊んでいた。

 

f:id:emitemit:20151204160049j:plain