神無月の十一 / 幼稚園運動会

●10月某日: 揚げ油の音で目が覚める午前5時。夫、早起きだな! 「絶対寝坊できないという思いがあってか眠りが浅く、最初に「そろそろかな」と時計を見たら1時だった」ということですが、弁当に対する責任感すごいw 私はそれをBGMに「まだ起きたくないな・・・もうちょっと・・・」としばらくウトウトとまどろみタイムを楽しみ(最低)、やっと6時に布団から出ておにぎりにかかる。夫は6時半に自分の担当分を詰め終わると、一気に脱力した様子で「ちょっと寝る・・・」と布団に戻っていった。運動会の準備って、特に兄弟が多いとか親も来るとかなると、お弁当そのものを作ったり詰めたりだけじゃなく、箸とか取り皿とか飲み物、敷物、小さい椅子、傘や帽子やタオルなどなど、多岐にわたりますよね。これをすべてお母さんだけでやってる家庭もたくさんあって、しかも、小さい赤ちゃんなどがいる場合もあって・・・・世の中のお母さんたちをあらためて尊敬します! 自分は今でも「なんちゃってお母さん」なセルフイメージ・・・

サクは6時50分に自分で起きてきた。最近、カレンダーを見ながら、「うんどうかいまで、あと3つ」「あと2つ」と日々楽しみにしていて、ついに「きょう、うんどうかい」と言う。しかし「そうだよ! ほら、これ持っていくんだよ!」と(ほとんど夫がつくった)弁当を見せると、反応が薄く、それどころか、朝ごはんを前に「ぼく、きつい」とか言い出す。えー? 熱もないしお腹が痛いわけでもなさそうだし、緊張? 意外にナーバス? まあ、30分くらいで「やっぱり、いく」と言い出したのでホッ。

サクの準備があらかたできたところで、場所取りのため、私が先に出ることにする。さすがに早朝から働いた夫に「場所とっといて」とは言えないわ(笑)。開門15分後くらいに着いたんだけど、なんとかテントに半分くらい入れるところを取れた(台風19号接近中のため雨がしのげるのは大事)。てか、ほとんどのご家庭、お父さんが場所取りにきてるな! お母さん少ないww そらそーか。お母さんはお弁当の仕上げ等あるもんね。子どもの集合時間10分前に、サク、夫と登場。元気にクラスメートたちと走り回る。

今年は、名古屋の孫の運動会&町内会の秋祭り(義妹が町内の役員をしている)と重なったため、夫の両親はそちらに行った。で、うちの両親が来た。母が膝を痛めているので、かけられるように、アウトドア用の小さい椅子を持って行ってたんだけど、それでも長時間は無理かなーと思っていたところ、開始50分後くらいに登場して、サクの出る競技はそれほど多くないにもかかわらず、最後まで見て行ったのにはちょっと驚いた。親にしても、運動会ってのは久しぶりだし、まあ、孫の運動会だし、楽しかったのかも。婿のつくった弁当におののいていた…。


ほかには、「松葉ぼうき」「バケツ」「小学一年生」「お弁当」「中学生」「おむつ」などがあったな。「栄養ドリンク」があったのにもびっくりした。


って感じで、子ども以上に楽しんだかもしれない運動会大好き女でしたー。サクは、わかってんだかわかってないんだか? 特に、やたら張り切るなどの様子はなかったけど、跳び箱のぼったりはしご渡ったり、年中さんや年長さんとペアでやるのも、そつなくこなしてた印象w ひとりでやるのより、お友だちやパパ/ママと一緒にやる競技のほうが楽しそうだった。途中、時折雨がパラついて、そのたびにビビる親たちだったが、パラつく程度で終了。終了した途端、わりとひどく降り出したので、誰か強力な念力飛ばしてた人がいたのかも・・・。この運動会を最後にお引っ越しするクラスメートがいて、終了後、ママ&子どもたちで集まってお別れ。先日の、母親送別会ではガマンできたけど、半分わかってて半分わかってないような子どもらの姿を見てたら思わず涙がちょちょぎれた…。

14時半すぎ帰宅、そこまで疲れてないなーと思ったら、弁当作りにほとんど貢献してないからですね(笑)。夜は家族で軽く打ち上げしようと事前から決めてて、夜が近づくごとに再びテンションアップー! ビールだワインだー! 何日か休肝すると、本当にうまく感じるしね。実際は意外に疲れてたのか、6時半から飲み始めて、21時半には布団に入ってしまいました。