『影刀 壬申の乱ロマン』 黒岩重吾

『天智帝をめぐる七人』(杉本苑子)を読んだあと、「やっぱり古代って盛り上がるわ〜! この辺の時代の本、棚に眠ってなかったかしら?」と探して引っ張り出してきた本。

『天智帝〜』のほうだって、決して軟派な小説ではなかったんだけど、黒岩さんの書くものですから、こちらはザ・肉体派な古代活劇。

壬申の乱の主役といえば大海人皇子なんだけど、彼は、同じ作者の『斑鳩宮始末記』における厩戸王子=聖徳太子と同じくを…というか、それ以上に、物語にはほとんど姿を見せない。かわって、それぞれの短編で主人公になるのは、書紀には名のみが示された一平卒や、名前すら知られていない、こんな男がいたかもしれないという間者。そして、敗残者としてのみ歴史に名を連ねる大友皇子だ。

ふたつの短編にまたがって登場するのは、天智という大帝の一の皇子とされた大友皇子と、百済からの亡命者の孤児、鋭飛だ。天と地ほどに生まれも育ちも違うふたりなんだけど、どっちがどっちとも言い難くハードな人生でねえ。作家・黒岩重吾は、完ぺきにフラットだな、と思った。ほっぺた張り飛ばされたような気持ちになる小説でした。かといって、サブタイトルにうたわれている“ロマン”も的外れじゃないのが不思議。