2018年 紅白歌合戦

f:id:emitemit:20190117114425j:plain

今年も(未来の自分のためにw)記録しとかねば。保守的な人間なのでまだ紅白を見ております。

えーっと、このくだりは去年のコピペでOKですかね ↓

私が紅白を好きなのは、何度も書いてるけどやっぱり「ごった煮」感。よく「選出基準がわかんない」なんて言われるけど、「ごった煮を作る」という明確な目的意識で選ばれてるように思いますが? バンドも弾き語りも、若手もベテランも、演歌もダンサーも、ヤンキーもアイドルも優等生も一緒に出てきて、祭りだワッショイとみんな浮かれてる、そんな番組は紅白しかない。もちろんすべてを網羅することはできないけど、多様性のひとつの実現だと思うよ。私は大衆文化を愛しています。

でも、そうやってたくさんのものを詰め込もうとすると当然の帰結ながらまとまんないよね。そして日本人お得意の予定調和に流れる。同調圧力も匂ってくる。そこに紅白の、宿命的な葛藤があるわけです。

たぶん、昔の人(私の親世代とか)が「昔の紅白はよかった」というのは、昔は歌手も視聴者側にもここまで多様性がなかったから、番組ももっとまとまりがついてたんじゃないかな?
その葛藤を克服すべく投入されたのがウッチャンですよ!

 というわけで、今年もウッチャン大活躍!というか、もはや「ウッチャンありき」での番組作りになっとるやないかw 嵐のメンバーでもっとも司会のキャリアがある櫻井くんを擁しておいて、ここまで~?と驚くほど、ウッチャンにおんぶに抱っこです。これ、あと数年はいいかもしれんが、長期的に見て詰むパターンでは…。なんて、視聴者の私が心配することじゃないけどw

とにかく、子どもコーナーにウッチャン、出川を弄るのも当然ウッチャン、ライブ三津谷の部屋から恐らく大急ぎで早着替えしてなんと「U.S.A.」にもウッチャン、そしてAKBのとき「えっ今なんか懐かしいの見切れたよね?!」と夫と騒然。ここでミル姐さんが出てくるなんて、誰が想像したでありましょうかw ウッチャン・・・U.S.A.からも走って早着替えしたのねw 歌舞伎役者並みやないかw 

「さすがにウッチャン酷使しすぎやろw」と笑っておりましたら、続く欅坂46の曲の前、スーツ姿に戻ったウッチャンは、曲紹介をしながら「去年はごめんね、無理させちゃって」と言ったのです。もうね、私はここでウッチャンにオチた。前回は、坂本冬美『男の火祭り』でのウッチャンの一言

「これぞ紅白だよ!」

に痺れまくっていた私ですが、

「去年はごめんね、無理させちゃって」

これが2018紅白【この一言】です。

それで思ったの。私が紅白の司会者に求めてるのは【人間味】なんだ、って。人間性とはちょっと違うよ。人間味。ここ数年に限った話じゃなく、平成紅白では若い俳優さんの起用が増えたこともあり、「ソツのない進行」だけの司会が散見されて、それがつまんないんだよね。だから綾瀬さんの司会は、噛んだりトチッたりみたいなトラブルがウケたんじゃなくて、彼女らしさが印象的だったんだと思う。

今回ウッチャンの「去年はごめんね」にはウッチャンの人間味があふれてた! もちろんそこに優しさが見えるのもいい。松っちゃんがあんなんなっちゃったからなおさら、ウッチャンの健在ぶりがうれしいよw

で、このままいくと今年もぶっちぎりでウッチャンがマイMVPになるはずだったのですが、そこに飛び込んできたユーミン(涙)

ユーミンが10代で作ったという『ひこうき雲』、やっぱりいい歌だな~さすがにキーは下がってるけど・・・と聞いてたら、『やさしさに包まれたなら』のイントロとともに、隣の別スタジオから大股で移動するユーミン。え?え?と見てると、下手からNHKホールのステージへ!! 

艶やかな笑顔と「みなさんも一緒に歌ってね」の一言にウルっときたそのとき、司会者の隣で号泣しているaikoが! 審査員席の安藤サクラちゃんも泣いてる! NHKの女子アナ(ラジオ担当)も泣いてる!! うわーん(号泣) 

演出が完璧なんだよね。死を想起させる『ひこうき雲』のあと、本人が登場して祝祭感たっぷりに歌う『やさしさに包まれたなら』っていうのが。たった数分で奈落からの蘇りを感じさせるわけですよ。それは、後者をテーマ曲にした映画『魔女の宅急便』の「落ち込んだりもしたけれど、私は元気です」というキャッチフレーズのアナロジーにもなっている。

女の子が少女になって、親元を離れて1人で修行する中で、いろんな出会いや楽しいことがあるけど悲しいこともいろいろあって、いつしか黒猫のジジの言葉もわからない大人になっちゃって、でも「私は元気です」とがんばってる、そんな私たち【魔女宅世代】にビンビン響く演出だったのよ~! あ、魔女宅世代は30~40代と広くとっておきましょうね、なんたって国民的ジブリアニメですからw

だいたい、「別スタジオで歌ってからホールに移動してもう1曲」って、単純なようで、たぶん今までほとんど誰もやってないよね。そういう、皆を驚かせよう喜ばせようという演出がまた、長年めくるめくコンサートをやってきたエンターテイナー・ユーミンらしくて。

これは私の完全な想像(妄想)なんだけど、自分の2曲でみんなが盛り上がったのがユーミンにとってもすごくうれしかったんじゃないかな。だから、大トリでサザン桑田にみずから絡んでいったんじゃないかなと思ってる。ホールの熱が、エンターテイナー・ユーミンに火をつけたんじゃないかなって。

みんなでステージで踊りまくる大ラスは紅白にはあんまりなくて楽しかったよね。段取りじゃなく、出演者のみなさんが心底楽しそうにしてるのがよい。(SMAPの『JOY』のときを思い出した。あれもすごくよかった!)ユーミンの踊りがまたうまい! 桑っちょがサンバ勢をしたがえるのはいつものことだけど、女性アーティストが自ら腰を絡ませていくなんて最高だった。 

その他、印象深いところをザッと書いておきます

あいみょん
『愛を伝えたいだとか』『君はロックを聴かない』『今夜このまま』のどれかでいってほしかったけど、やっぱり『マリーゴールド』か~。この曲って、あいみょんらしさから遠いように私には思える。毒にも薬にもならない清涼剤というか・・・。でも、真っ赤なつなぎのスタイリングと、怖いもの知らずな歌いっぷりは最高だった!

●子どもコーナー
ひょうたん島のパペットのかわいさはさすがNHK。しかし昭和だよねw 『パプリカ』も米津玄師だったのか、言われてみれば! ということは、DAOKO『打上花火』、『パプリカ』、そして自身の『lemon』と彼の曲を3曲もやったわけだね。米津紅白だね。菅田将暉も『灰色と青』で出ればよかったのに!!! 

YOSHIKI 
紅白に欠かせない存在になっている。だいたい、礼儀を知るヤンキーと紅白は相性がいいんですよねw サラ・ブライトマンとの謎の神々しさw

DA PUMP
子どもから大人まで知ってる曲が1つあると、紅白は盛り上がりますね。てか、U.S.A.がヒットチューンすぎて今年ハーフタイムショーなかったよねw  

●おげんさん
曲の前の「赤とか白とかなくせばいいのに」というMCにもいろんな感想見たけど、それを(音楽で語るのでなく)言葉で言うことにこだわったんだろうし、私は野暮なのはあのMCではなく、あのMCへの苦言のほうじゃないかと思ってる。言えたほうがいいじゃん。紅白みたいな大きな番組だからこそ。

『SUN』だった。そうきたかー! 久しぶり。しみじみいい曲だ。おげんさんらしいいい演奏。

いきものがかり
めっちゃよかった!!! 復活ライブにあらゆる「歌い上げ」系の佳曲ではなく『じょいふる』を選んだのがステキです。これぞライブの楽しさ!!!

恋するフォーチュンクッキー
タイの48グループとのコラボ。タイの子、緊張しすぎて過呼吸なるかと思ったわ! かわいい国際親善。よかった。

三山ひろし
けん玉ギネス、リベンジ! えがっだ、えがっだ。そういえば、子どもコーナーでも何気にリベンジが。一昨年のすべりまくってたシン・ゴジラ企画も成仏させてたよね?w

西野カナ
マツコの酷評をはじめ、いろいろ言われてきた西野さんの詞の真骨頂ですけど、彼女の詞ってさっぱりした自我を感じて嫌いじゃないです。なんたって歌がうまいのがいい。

aiko
このあと、聖子ちゃんやユーミンの歌唱を聴いて、aikoがカブトムシを原曲キーで歌い上げるのもそろそろ見納めかもしれない…なんてふとよぎった2018の暮れ。

松田聖子
キーは下がってたけど、リズムが遅れてないので今年は聞きやすかった。聖子ちゃん好きで有名な阿部サダヲが審査員席から降りてきて応援するんだけど、熱烈応援なのに品を保ってて、さすがの役者だ。

椎名林檎宮本浩次
向井秀徳とかトータス松本とか、いろんな人とコラボしてもいつも紅組だった林檎さん。ついに特別企画になった!w 着流しの裾からチラリとのぞく脛、みたいなチラ美学を全否定するかのように股を開いて熱唱する宮本と、その真横で真顔の眉をピクリとも動かさない林檎が見ものであるw もはや、裏番組「笑ってはいけない」のほうに陳列したいww しかし、宮本浩次たるもの、紅白という権威の中では、これぐらいはじけてほしいもんである。エレカシでなく林檎さんと組んでこうなった、っていうのがなんとも皮肉だ。

星野源
『アイデア』フルコーラス! タイトな演奏がすばらしい。
「続く日々の道の先を ふさぐ影にアイデアを」と、「生きてただ生きていて 踏まれ潰れた花のように にこやかに中指を」は、2018年の歌のもっとも好きなフレーズ!!

ところで、スタイリッシュなスーツで決めていた過去3年とがらりと変わって、カジュアルなパーカーとスウェットで紅白に登場した源さん。新しいアルバムのコンセプトのスタイリングだからなんだろうけど、'90年代後半、シーンから消えていくときの小沢健二をなんとなく思い出してしんみりしたりもした。いくつかのインタビューを読むにつけても、ニューアルバムのスタイリングをああしたのも、やっぱりいろいろ思うところあってかな~とか想像して。

●米津玄師
特別に期待してたわけじゃないけど、何度もリピートしてしまうくらいよかった。基本的にレコード通りに歌っているし、歌い終わるまで一言もしゃべらないどころか瞼も閉じたままだったけど、すごくじんとくる歌唱。徳島の美術館のステージングもすごかったんだけど、やっぱり生歌にはそれだけ力があるってことだと思う。あとフルコーラスね。プロの歌をじっくり聴くのはいいもんです。

余談。三浦大知あたりからとにかく圧巻の歌唱が続いてて、そら聖子もサブちゃんも全盛期に比べれば厳しいけど、やっぱり生歌だからこそ伝わるものってある。毎年言ってるけど、この中に嵐を放り込むのは、彼らが年を重ねているからこそ年々厳しくなってると思う。なんか、1グループだけ、本気じゃないみたいに見えちゃうのだ。

MISIA
『つつみこむように・・・』はMISIAの中で一番好きな歌なのでうれしかった。アフリカンテイストあふれるスタイリングが彼女らしくていい。

石川さゆり
毎年おつとめご苦労様です。そりゃマンネリかもしれないが、大みそかに聞きたい歌の1つです。TLで、「石川さゆりが紅白で天城越えを越えた瞬間の詰め合わせ」っていう画像がまわってきて相当おもしろかったw 


ふう。こんなとこですかね。

あ、律(佐藤健)の額を出したヘアスタイリング、スタイリストさんわかってらっしゃる!!! 大みそかに鈴愛と律が並んでるのを生で見られるって幸せでした。

広瀬すずちゃんの顔の小ささが尋常じゃなかった。なんか、すとーんと寸胴みたいなドレス、綾瀬はるかも1回目の司会のとき、ああいうの着てたよねw 

オープニング映像、平成紅白の振り返り、懐かしかった。王子様時代の小沢とSMAP、そして安室ちゃんが特に! しかしその誰も本編には出ていないという悲しみ。ユーミンとサザン、結果的に昭和の大御所がしめくくった平成紅白だったなあ。


では、恒例の過去ログを掲示しておきますw 

emitemit.hatenablog.com

紅白歌合戦2015 - moonshine

2013年紅白歌合戦 (1) - moonshine

2013年紅白歌合戦 (2) - moonshine

2012年紅白歌合戦 - moonshine

2011年NHK紅白歌合戦 - moonshine

2010年 NHK紅白歌合戦 - moonshine