『西郷どん』 第11話 「斉彬暗殺」

f:id:emitemit:20180110185246j:plain

すごい! 歴史好きが嗜好する方向とはかなり違うけれども、こういう大河も作れるんだなあと何だか感心しながら見ております。これはスイーツ大河とも迷作大河とも違って、なんでしょう・・・新感覚大河。

なんたって、ヒー様ですよ。もう目が離せない! 「幼子が死んだのに祝いの盃か(けっ!)」って、まさかの人情家。歴史好きなら絶対に思いつかない徳川慶喜の設定だ!!!

でもなるほどなって思うんだよね。「非人間的だから政治は嫌だ」という慶喜と、そこを越えて大成してゆく西郷っていうことよね。いや、この慶喜なら、幕府の最後も「人間的な観点で」身を引く可能性があるな。それを西郷が受け継いでゆく、と。いや、そんな慶喜慶喜じゃねーだろ!って言ってはいけませんこれはドラマですからw このドラマを入り口に歴史に入ったキッズたち、いつか史料とのギャップにおののくかもしれんけど、まあそれはこの大河に限らない話です。信玄とか信玄とか信玄とかねw

毎回、引きの強いエンタメシーンをきっちり入れ込んでくるよね。プロの仕事。今回でいえば、品川遊郭の一室で鯛の切り身?かなんかを囲む吉之助・慶喜・左内の3すくみねw 「ヒ素か!」と知ってる慶喜さんはやっぱりインテリ。そこからの、仮面の男との大立ち回り(ってほどでもないか)もエンタメでした。匕首つきつけられてひたすら怖がってる左内さんの意外なチキンぶりもエンタメ。風ぽん何やってもうまいなww

今回は土煙まみれのユッキーヤ。この、毎週の全力の小芝居が、総集編で全部カットされると思うと切ないw ユッキーヤ総集編を今からでも作るべきか、自分でw 

斎興とお由羅をここまでひっぱるとは意外でした。しかし吉之助さぁ、泣かんでもw 今はまだ、向う見ずに動いてこてんぱんにやられる未熟な吉之助さぁ、という描写なのでしょうけども。対面かなって面をあげたらにこやかな鹿賀丈史小柳ルミ子、っていう画もよかったわぁ。

数ある藩士の中から、うぶで無知な吉之助さぁを3藩主の密会にまで連れて行くのは、決して人材不足ではなく、吉之助さぁが民のために死ねる男だからだし、むやみに重用しといて何も教える気がないのは時間がないからだ、という説明がされた今回ですが、力技で見せるのはある意味大河の王道とはいえ、ナベケンさんのマジ本気マジな芝居はこってりしすぎてて、もうちょっと抜けがほしいです・・・いや、毒を盛られて「抜け」が欲しいってのも無理な話かもしれんけどw ナベケンさんって、大河ではとことん毒を盛られる人生だよな・・・とぼんやり思いながら見てました。

民のための国をつくるために姫だろうが民だろうがガンガン犠牲にしていくぜ、その代わり俺っちも毒盛られても子ども殺されてもスルーするから!!という斉彬様のストロングスタイル。それにしても、え、そこで終わるのw ちょっと笑っちゃった。