皐月の十三

●5月某日: TLは荒れがちだが、「まれ」を至極楽しく見ている私です。楽しめるってすばらしいことだわ~と大河を見る苦しみを味わっているからこそ噛みしめる(じゃあ見るなって話ですね、ええ)。サクを送っていったあと、陰からこっそり動向をのぞいていると、友だち数人で教室のいすをぜーんぶ出して並べてた。迷路をつくってるらしい。

帰宅し、メールいろいろ、チラシ文章考案、手帳、日々の記録(これ)、ドラマ感想などなど。14時、迎えに行くと、着替えバッグに入っているおみやげ(着替えた服)が新学期始まって以来最高の汚れっぷり。パンツまで全面泥だらけである。うん、暑いからね、水遊び泥遊び楽しいもんね・・・。しかし、シャツが入ってない。いろいろ探したけど、ない。誰かが間違えて持って帰ってるな。ズボンもパンツもこれだから、シャツもさぞかし…だろう。同じ方向の友だちと走ったり遊んだりしながら帰るのが最近の定番。高いところからジャンプしたりガードレールによじ登りまたいだり(古くて人も少なくなった団地の中だからできることですね)、花を摘んだりさくらんぼをもいだり、ママたちの自転車を後ろから押したり。そのまま、友だちの家に遊びに行く。

夕方、玉ねぎを切っていたら一緒に小指をジャクッといっちゃった。1cmあるかないかの切り傷だけど、血がドバー。サク、びっくりしながらも絆創膏を貼りたがる。そんなこんなで出来上がった夜ごはんは、肉団子と野菜のスープ、きんぴらごぼう、トマトなど。夫は飲み会。


●5月某日: やはりTO DOリストを書きだしておくと、確実に効率が上がりますねぃ。朝、サクを幼稚園に送って昼、迎えに行くまでの時間は、フルにあっても4時間といったところ。大事にせねば。

今日は12時から迎えの時間(14時)までクラスの懇談会なので実質2時間足らずであった。懇談会には、担任の先生(初めての担任、21才)にベテラン先生が付き添うような形で出席。担任の先生から、最近のクラスの様子や、4歳児の発達について報告・お話があったあと、お母さんたちがひとり一言(というにはちょっと長いかな)ずつ、子どもについて発言していく。そこで相槌をうったり話を広げたりアドバイスをしたりというのはベテラン先生が手練れの技で(笑)担当。いろいろな悩みがあり、個性があるなあと思いながら興味深く聞く。姉妹のきょうだいゲンカを「もう、女子プロですよ」と表現するお母さんw 

「髪つかんで、ひっかいて、床ひきずりまわして・・・」 
先生「そのとき、お母さんはどうされてるんですか?」
「コンロの陰に隠れてます。見つからないように」面白すぎる(笑)。

そんな話が共有されてるとは知らない子どもたちを迎えに行って(笑)うちにはサクの友だちがやってくる。あ、そうそう、昨日、行方不明だったサクの使用後(どろんこ遊び後)のシャツは、やはりクラスの他の子が間違えて持って帰っていた。きれいに洗って持ってきてくれたのは・・・3月に2人めの赤ちゃんが生まれたばかりのお母さん。大変なときに、あんな泥んこなものを・・・本当に申し訳ない・・・。

夜ごはんは、厚揚げと高菜炒め、味噌汁、きゅうり酢、きんぴらごぼう。高菜、子ども用のは控えめにしたけどそれでもちょっと辛そうだった。すまぬ。