<悪癖> キャッシュフローを考える (幼稚園編)

この4月から、息子2歳11か月を、週1回午前中、小さな幼稚園のプレクラスに通わせている。するとどうしても気になってしまうのが経理のことだ。ざっと考えてみたこと書きます。詳しい方、なにかとご教示ください(笑)<<前提条件>>

  • 私立。学校法人。
  • 年中〜年長までで合計約65名在籍。プレクラスは25名。
  • 教諭は常勤6名ぐらい? プレクラスの日など随時ヘルプ要員が複数出動。ボランティア、とチラリと聞いたことがあるが、寸志くらいは出ているか? 
  • 幼稚園バスなし
  • 給食は週3回
  • 給食費、暖房費の支払なし
  • 毎月の教材費で、あるていど教材費は賄えていると仮定


<<収支予想>>

●収入(年額)
月謝  24,000円 × 65人 × 12か月= 18,720,000円
プレクラス月謝 3,000円 × 25人 × 10か月= 750,000円
入園金 65,000円 × 20人 = 1,300,000円

計 20,770,000円

●支出(年額)
人件費 3,000,000円 × 6人 = 18,000,000円
これだってかなり低めの見積もりで、ベテラン先生も何人かいますから、人件費だけで2千万円いってても、おかしくないと思うんですよね。退職金の積み立てや福利厚生費もあるだろうし、ヘルプの方々への寸志もあるかもしれない。残業代はちゃんと払われているんでしょうか。

ともかく、親が払う月謝+入園金って、ほとんど人件費しか賄えないのではないかと。

その他支出としては、おおまかに

  • 給食の材料費
  • 水道光熱費
  • 通信費
  • 旅費交通費・車両維持費
  • 図書費・新聞費
  • 広告宣伝費
  • 消耗品費・雑費

などのランニングコストはもちろん、園舎や遊具関係の修繕費、あるいはリニューアルによる資本的支出も、時々はあるでしょう。そして国民と企業の義務である納税が。

これ、どーやって、やっていってるの?!

とてもじゃないけど役員報酬とか捻出できなくない? まして、土地建物はオーナー(園長)のものじゃないと、賃借料の問題もさることながら、初期投資を回収するのなんて、まずぜったい無理くない?!

                                                      • -

と、思ってしまって、ちょちょいとネットサーフィンで調べたところ、以下のことがわかりました。

●学校法人経営の場合、収益事業以外は法人税がかからない。保育に関わる収入支出は学校事業。副業として物品販売とか行ってたらその収益には税金がかかるよ、と。

●同じく、学校法人経営の場合、住民税、事業税、事業所税、固定資産税、不動産取得税も免税。つまり、ほとんど税金って発生しないんですね。学校法人は、営利企業じゃないってことですね。ま、そらそーだ。

●だから減価償却とか基本的に関係ないんだろうなと。


●そして、なんといっても、どどーん! 公から補助金収入があります!! 本来、国(公)が行うべき教育を、私(民)がやってるわけで、費用ぐらい多少、負担しましょうってわけです。これが、国から・県から・市町村からと複数種類あるっぽい。おそらく、園児の人数に応じての配分だったりするんでしょうが、具体的な基準は、ちょっと検索しただけじゃわかりません。建替等で大きな出費が必要なときに、申請することで一時金が出たりもするんでしょうか。

                                                        • -

ってとこなんですが。しかし補助金っていっても、何もジャブジャブ配分されるこたぁないと思うんですよね。営利企業じゃないから免税、ってことは、裏を返せば、「営利目的じゃないんだから、儲かる必要ないよね? 儲からない程度で月謝を設定してて当然だよね」ってことだよなあ。どこもかしこも幼稚園が儲かってるなら、税金とってOKじゃね?て話になる。

おっきい幼稚園、有名な幼稚園だったら、「そこでセレブ保護者&関係者からの寄付金ですよ!!!」て話になるのかもしれませんけど、そんなの、ほんの一握りだよなあ。このあたりなんて幼稚園いっぱいあるから、保育レベル(つまり必要経費)に比べて月謝高くない?!て思われたら、そこは淘汰されるはずだ。

やっぱり、お金持ちの税金対策、相続対策って感じなのかなあ。宗教法人が学校や幼稚園やるのもそういうわけで。や、待て待て、教育者としての無私の精神…というと大げさだけど、やっぱり、「好きだからこそできる」部分もあるのか?